10月30日(金)ハロウィン給食

画像1
画像2
画像3
 明日はハロウィンです。明日は学校がお休みなので、今日の給食がハロウィン給食になりました。
 メニューは「和風スパゲッティ・オニオンドレサラダ・スイートパンプキン・牛乳」です。スイートパンプキンの上には、ハロウィンの飾りのチョコが乗っています。
 とてもかわいくておいしい給食でした。

10月30日(金)体育3・4年表現全体練習

画像1画像2画像3
 今日は3時間目に3・4年生が、校庭で体育科学習発表会の表現の練習をしました。音楽に合わせて、縄跳びで表現します。今話題の曲が流れると、一斉に飛び始めます。曲に合わせてテンポよく飛ぶのは難しそうですが、みんな頑張っていました。

10月28日(水)南中ソーラン練習

 今日は、外部講師による南中ソーラン練習の最終日です。今までは体育館で声を出せなかったので、今回はソーシャルディスタンスをとって、校庭で声を出しながら踊ります。5年生は声を出しながら踊るのは初めてでしたが、最後には5年生も6年生も、元気に声を出して踊ることができました。
画像1画像2

10月28日(水)体育朝会

画像1画像2
 今日は体育朝会です。校庭で、体育委員会の児童がお手本となり、ラジオ体操をしました。校庭で体育着を着て、全校児童で運動をするのは、今年度初めてでした。感染症予防対策をしながら、できることを増やして活動していきます。
 ラジオ体操の後は、全校児童で校庭の石拾いをしました。意外と大きな石や、細かい石がたくさん集まりました。安全に校庭を使用できるよう、皆で頑張りました。

10月27日(火)読書週間「NDCビンゴ」

画像1
画像2
画像3
 今日から読書週間が始まりました。学校図書館では、「NDCビンゴカード」を図書の時間に配ります。NDCとは「日本十進分類法」のことで、本の種類を分けたものです。学校図書館の本の背表紙についている数字を見て、本を借りたらビンゴカードの該当欄にスタンプを押してもらいます。たて・よこ・ななめのどれかで3列そろったらビンゴです。ビンゴになったら司書の先生から、かわいい栞のプレゼントをもらえます。
 この機会に、いろいろな種類の本を読んでみましょう。

10月26日(月)体育4年鉄棒

画像1画像2
 今日の4年生の体育は、なわとびと鉄棒をしました。鉄棒では、検定カードの技の順に、皆で並んで技をしました。つばめが揃っていて、とても素敵でした。

10月26日(月)図工1年

 今日の1年生の図工では「じめんに 大きな えをかこう」の学習をしました。
 校門からの犬走りのコンクリートの地面に、チョークで大きく絵をかきます。事前に紙に下書きをしましたが、ルールを守って、大きくたくさんの絵をかきます。チョークもいろいろな色があるので、白で書いてから色を塗ることもできます。お友だちの色塗りを手伝っている児童もいました。木根川小ならではの、楽しい学習ができました。
画像1
画像2
画像3

10月26日(月)全校朝会

画像1
画像2
画像3
 今日は校庭で全校朝会を行いました。6年生の朝の挨拶は、大きな声でしっかりとできました。
 校長先生から「体育科学習発表会」についてのお話がありました。各学年、準備や練習を頑張っています。
 また、教育実習の先生から、最後のご挨拶がありました。
 集会委員会からユニセフ募金の金額発表もありました。今回は合計16,635円集まりました。ご協力、ありがとうございました。
 週番の先生からは、今週の生活目標「友だちの良いところを見つけよう」のお話がありました。先週と同じ目標です。たくさん、見つけてくださいね。

10月23日(金)おはなし給食

画像1
画像2
画像3
 今日は「おはなし給食」です。図書館にある本の中から「かぼちゃスープ」を給食に取り入れました。蒸したかぼちゃ、炒めたベーコンと玉ねぎを一緒にミキサーにかけました。朝早くから調理員さんが作ってくださいました。
 給食の放送では、図書委員が「かぼちゃスープ」の本の紹介をしました。また、クラスごとに、この本の読み聞かせがありました。4年生は司書の先生が、6年生は図書委員の児童が読んでくれました。
 とても濃厚でおいしいかぼちゃスープでした。ごちそうさまでした!

10月23日(金)生活科2年いもむしロボット

 今日は2年生の生活科で「いもむしロボットを動かそう」の学習をしました。
 最初に教育実習の先生が「はらぺこあおむし」の絵本を読んでくれました。
 それから、方向の指示の書かれたいもむしの胴体をつなげて、行きたい方向にいもむしを動かしました。2回目は、床に置かれたフルーツカードを何枚取れるか考え、胴体の数を増やして、実際に動かしてみました。プログラミングの基礎を、楽しく学ぶことができました。
画像1画像2画像3

10月21日(水)ALT授業

画像1画像2
 今日はALTのメアリー先生の授業です。
 3年生では丸や四角、星などの「形」を英語で発音しました。リズムに乗せて上手に言えました。
 5年生は「どこに〜がありますか?」を、英語で何というかを考えました。物の名前も一緒に学習することができました。

10月21日(水)ゲーム集会「ドロケイ」

画像1画像2画像3
 今日は集会委員会によるゲーム集会です。今日のゲームは「ドロケイ」です。
 1回目は6年生が警察になり、他の学年は捕まらないように逃げます。タッチされたら「ろうやエリア」に移動しますが、まだ捕まっていない人にタッチしてもらえたら、ろうやエリアから逃げることができます。2回目は5年生が警察になりました。
 今日はいいお天気で、広い校庭を、全校児童が楽しそうに走り回っていました。
 集会委員のみなさん、今日まで計画や準備、司会などお疲れさまでした。

10月20日(火)学校図書館ハロウィン

画像1
画像2
画像3
 学校図書館に行くと、掲示物がハロウィンになっていました。
 廊下の掲示板では「おいしいものの本」の紹介をしています。また、「図書委員からのお知らせ」には、図書委員のおすすめの本が貼られています。廊下が楽しく華やいでいます。是非、見てくださいね!

10月20日(火)ラッキー給食

 今日は今年度初めてのラッキー給食でした。クラスのポトフの中に、一つだけ、星形のにんじんが入っています。星形のにんじんが器の中に入っていた人が、今月のラッキーさんです。ラッキーさんは、記念品のしおりがもらえます。みんなドキドキしながら、ポトフを食べました。
画像1画像2画像3

10月20日(火)朝学習5年

画像1
 今日の朝学習で、5年生はe-ライブラリーを活用しました。1人1台のタブレットを使って、学習します。
 家庭学習でも取り組んでいきましょう。
画像2

10月19日(月)誕生日給食10月

画像1画像2
 今日は誕生日給食の日です。10月のお誕生日の人を教室で発表します。ケーキは全員が食べられます。
 今日の給食はスパゲッティナポリタン・じゃこサラダ・バナナケーキ・牛乳です。
 まだ前向き給食は続いていますが、お昼の放送も始まっていて、放送委員会や健康委員会、図書委員会などが協力して進めています。よく噛んで、味わっていただきましょう。

10月19日(月)お芋掘り1・2年

画像1
画像2
画像3
 木根っ子村のさつまいもが大きくなったので、1・2年生でお芋ほりとリース作りをしました。主事さん方が事前につるを切ってくれたので、つるのあったところをスコップで掘って探します。例年よりはだいぶ少なかったそうですが、一番大きなお芋は長さが25cm、直径12cmもありました。土の中にミミズがいたり、いろいろな虫がいたりしましたが、とても楽しくお芋を掘ることができました。
 その後、つるでリースを作りました。上手に作るのはなかなか難しかったですが、いくつも作れる子もいました。

10月19日(月)全校朝会

画像1
画像2
画像3
 今日は全校朝会です。校長先生から「自分の可能性」のお話がありました。また、教育実習の先生による、木琴の演奏がありました。先生はパーカッションで日本一になったことがあり、今日は学校にある木琴を使って披露してくれました。日本一の演奏、素晴らしかったです。先生は中学1年生から始めたそうです。「皆さんも夢につながる努力の架け橋を見つけてください。」とお話してくれました。
 週番の先生からは、今週の生活目標「友だちのよいところを見つけよう」のお話がありました。日々寒さが増してきますが、温かな気持ちを言葉にして、心を温めましょう。

10月19日(月)ダンス練習1・2年

画像1画像2
 今日から1・2年生合同の体育科発表会に向けて、ダンスの練習が始まりました。最初に先生が踊って見せてくれました。それから、みんなで最初の振り付けから練習しました。コオーディネーショントレーニングのラディアンを、ダンスの中に取り入れていました。あと3週間、練習頑張りましょう!

10月16日(金)図書4年

 今日の4年生の図書の時間に、学校司書による読み聞かせがありました。4年生は今日から国語で「山場のある物語を書こう」の単元が始まりました。そこで司書の先生が、何冊か読み聞かせをしてくれました。子供たちは「山場」を意識して、集中して聞いていました。また、「文章の書き方」の紙芝居も読んでくれました。
 4年生がどのような物語をかくのか楽しみです。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ホーム

学校だより

葛飾区チャレンジ検定

給食室より

PTA

学校地域応援団

いじめ防止対策委員会