5月31日(月) 給食

画像1 画像1
【献立】
・山菜うどん
・和風大根サラダ
・お茶のケーキ
・牛乳

『旬の食材たっぷり給食』でした。
 「山菜」は、野山でとれ、食べることができる植物のことをいいます。苦みや香りがあるものが多いです。今日の山菜うどんには『ぜんまい、わらび、細竹』を使いました。
 「お茶」は、5月に収穫を迎えます。そのため、いまの時期は新茶がでまわります。
 旬のおいしさを給食で味わいました。

5月28日(金) 給食

画像1 画像1
【献立】
・ミルクパン
・きのこソースハンバーグ
・シーザーサラダ
・オニオンスープ
・牛乳

 「シーザーサラダ」が誕生したのは、メキシコのホテルです。お客さんに出す料理の材料がなくなり、キッチンにあったレタスやクルトン、粉チーズなどをかき集めて作ったサラダが評判になり、世界に広まりました。シーザーサラダという料理名は、作ったシェフの名前「シーザー」から、つけられたと言われています。

5月27日(木) 給食

画像1 画像1
【献立】
・カレーピラフ
・魚の若草揚げ
・かぶときのこのスープ
・牛乳

 「魚の若草揚げ」は、衣にパセリが入っています。パセリは、3月から5月が旬の、野菜のなかまです。あまり料理の主役になることはない食べ物ですが、実は栄養がたっぷりです。とくに、からだの調子をととのえる「ビタミンC」はレモンの2倍以上ふくまれています。苦手な子もいる食材ですが、好き嫌いせず食べもらいたいと思います。

5月26日(水) 給食

画像1 画像1
【献立】
・カナペツビオセンナ
・ビゴス
・ヨーグルトピーチ
・牛乳

 オリパラ給食「ポーランド」でした。
 「カナペツ・ビオセンナ」はポーランド風のサンドイッチです。カナペツは『サンドイッチ』、ビオセンナは『ちりばめた』という意味で、ポテトサラダのような具材とチーズをパンにはさんで焼きました。
「ビコス」は『狩人の煮み』という意味の伝統的な家庭料理です。野菜やお肉をトマトで煮込んでつくりました。

5月25日(火) 給食

画像1 画像1
【献立】
・こぎつねご飯
・きびなごのから揚げ
・おかか和え
・呉汁
・牛乳

 きびなごは,ニシンの仲間で、体長10センチメートルほどの背の青い魚です。春から初夏にかけて、旬をむかえます。頭からしっぽまで丸ごと食べられるので、骨を丈夫にするカルシウムをたっぷりとることができます。

5月21日(金) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・野菜タンメン
・お魚の揚げ餃子
・オレンジ
・牛乳

お魚の揚げ餃子には「とびうお」のミンチをつかいました。お肉より少しさっぱりとした味わいに仕上がりました。

5月20日(木) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・深川めし
・あんかけ玉子焼き
・ふのりのおみそ汁
・牛乳

旬のあさりを使った「深川めし」です。深川めしは、東京都の郷土料理でもあり、東京湾で働く人々が食べていたという歴史があります。

5月19日(水) 給食

画像1 画像1
【献立】
・きなこ揚げパン
・ミートボールシチュー
・ナッツとチーズのサラダ
・牛乳

5月17日(月) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・ガパオライス
・トムヤムクン風スープ
・バナナ
・牛乳

 オリ・パラ給食ということで、世界のさまざまな国の料理を子供たちに紹介していきます。今日は、「タイ」でした。いつもと一風違うエスニックな味わいでしたが、よく食べているクラスが多かったです。

5月14日(金) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・チキンカレーライス
・ツナビーンズサラダ
・りんご
・ジョア

 上平井っ子にはカレーが大人気なので、月に1回程度はカレーの日があります。今日は、鶏肉たっぷりのチキンカレーでした。

5月13日(木) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・ご飯
・鮭のねぎだれ焼き
・ひじきの煮物
・スナップエンドウのおみそ汁
・牛乳

旬の「スナップエンドウ」をおみそ汁にいれました。

5月12日(水) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・みそカツ丼
・野菜のしょうが醤油
・八杯汁
・牛乳

 日本の味めぐり〜愛知県〜です。名古屋名物の「みそカツ丼」は、給食室特製のみそだれをかけていただきました。

5月11日(火) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・ご飯
・桜エビのふりかけ
・肉じゃが
・海藻のごまドレサラダ
・牛乳

 ふりかけは、給食室で手作りしています。ふりかけをつけたときはご飯の残りが特に少ないです。

5月10日(月) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・アスパラとベーコンのクリームスパゲティ
・ひよこ豆と野菜のスープ
・おからドーナツ
・牛乳

 

5月7日(金) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・中華ちまき
・小松菜のごま酢和え
・こづゆ
・清見オレンジ
・牛乳

 今日は端午の節句の献立でした。「中華ちまき」はもち米と具材を調味料で煮つめ、調理員さんがひとつひとつ竹の皮で包んで下さり、蒸して作りました。「こづゆ」はお祝いの時に食べる日本の郷土料理です。かつお節、昆布、貝柱の3種類で出汁をとったため、深い味わいでした。
 

5月6日(木) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・ご飯
・ジャージャン豆腐
・塩ナムル
・フルーツポンチ
・牛乳

ジャージャン豆腐は、中国の家庭料理です。給食では、豆腐を使った料理をいろいろと出しますが、ジャージャン豆腐はご飯が進む味で子供たちにも人気があります。

4月26日(月) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・ご飯
・魚の香味焼き
・切り干し大根の煮物
・じゃがいものおみそ汁
・牛乳

今日の魚料理は「さば」をにんにく、しょうが、ねぎ、ごまなどの香味ソースに漬け込んで焼きました。ご飯が進む味だったので、ご飯も空っぽのクラスが多かったです。

4月23日(金) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・てりやきチキンバーガ−
・ABCスープ
・バナナ
・牛乳

ABCスープは、アルファベットの形をしたマカロニが入ったスープです。「自分の名前のマカロニを見つけたよ!」と嬉しそうに報告してくれる子もいました。

4月22日(木) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・にんじんご飯
・鰆の西京焼き
・野菜の甘酢かけ
・かぶのおみそ汁
・牛乳

春が旬の「鰆」を使った西京焼きでした。

4月21日(水) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・きつねうどん
・ひじきと大豆のサラダ
・草団子
・牛乳

 今日の草団子は、ゆでたほうれん草をミキサーにかけ、白玉粉・小麦粉・お砂糖と合わせて作りました。上にかけたきなこまできれいに食べてくれている子が多かったです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31