4月23日(火)給食

画像1 画像1
≪献立≫
ハニーバタートースト
チキンビーンズ
春野菜のサラダ
牛乳

 今日の「春野菜のサラダ」には、旬の「アスパラガス」がはいっています。アスパラガスから「アスパラギン酸」という成分が発見されたため、「アスパラガス」という名まえがついたといわれています。アスパラギン酸は、疲労回復効果や私たちの肌をきれいに再生せる働きもあります。春の野菜は冬の寒さに耐え、エネルギーをためながら成長した野菜なので私たちのからだにも大切な栄養が多く含まれています。

4月22日(月)給食

画像1 画像1
≪献立≫
豚丼
野菜のおろし和え
春野菜のおみそ汁
牛乳

 今日の「春野菜のおみそ汁」には、旬の「スナップエンドウ」がはいっています。グリンピースをさやごと食べられるように品種改良したものです。肉厚でシャキシャキとした食感と甘みがあります。豆が熟しても、さやがかたくならずやわらかいので、さやごと食べることができます。アメリカ合衆国でつくられた新しい品種です。

4月19日(金)給食

画像1 画像1
≪献立≫
わかめごはん
魚の西京焼き
きんぴら
なめこ汁
牛乳
 
 今日の給食は「きんぴら」をつくりました。細切りやささがきにした野菜を油で炒め、さとう、しょうゆなどの調味料で味つけをした料理です。きんぴらにつかわれる「ごぼう」は、江戸東京野菜のひとつです。そのため、江戸時代には「きんぴら」がごはんのおかずとして食べられていたそうです。「ごぼう」は、おなかの調子をととのえる食物繊維が多い野菜です。

4月18日(木)給食

画像1 画像1
≪献立≫
ツイストパン
ポトフ
ツナコーンサラダ
牛乳

 今日の給食は「ポトフ」をつくりました。ポトフには、旬の「かぶ」がつかわれています。かぶはアブラナ科の野菜で、日本では昔から食べられている野菜のひとつです。かぶは、白い部分が根になります。かぶは葉も食べることができます。疲れをとったり、かぜの予防をするビタミンCは、根と葉のどちらに含まれています。また、根には胃腸のはたらきをよくするアミラーゼが多いので食べ物の消化をたすけてくれます。

4月17日(水)給食

画像1 画像1
≪献立≫
マーボー丼
春雨サラダ
くだもの(河内晩柑)
牛乳

 今日のくだものは「河内晩柑(かわちばんかん)」という名まえの柑橘です。初夏から夏にかけて収穫できる黄色くて大きなくだものです。見た目や大きさはグレープフルーツに似ていますが、グレープフルーツのような苦味は少なく、さっぱりとした甘みがあります。自然に落ちた種や捨てられた種から偶然育ち、発見されました。その実がおいしかったので、新しい品種として広まったそうです。

4月16日(火)給食

画像1 画像1
≪献立≫
ごはん
鮭の塩焼き
ひじきの炒め煮
具だくさん汁
牛乳

 今日の給食は「ひじきの炒め煮」をつくりました。ひじきは、おなかの調子をととのえる食物繊維、骨や歯を強くするカルシウム・ビタミンKや血圧の上昇をおさえるカリウム、貧血を予防する鉄が豊富なため、とり入れたい食材のひとつです。
 ひじきの主な産地は、房総半島や伊勢・志摩、紀伊半島、長崎などです。       

4月15日(月)給食

画像1 画像1
≪献立≫
スパゲッティナポリタン
カラフルサラダ
あさりの豆乳チャウダー
牛乳

 今日の給食は「あさりの豆乳チャウダー」をつくりました。
 あさりの旬は、地域によって異なりますが2月から5月頃、9、10月頃の春と秋の2回あります。春と秋は、あさりが産卵にむけて栄養をたくわえる時期です。栄養をたくさんとったあさりは、身が太り旨味が強くなるためおいしくなります。あさりは、骨や歯を丈夫にするカルシウムや、血液のもとになる鉄を多く含みます。

4月10日(水)給食

画像1 画像1
≪献立≫
親子丼
野菜のツナマヨ和え
豆腐とわかめのおみそ汁
牛乳

 今日の給食は「親子丼」です。たまごは、いろいろな料理につかわれる食材ですが、栄養面でも注目されています。わたしたちの体をつくるために欠かせないたんぱく質だけではなく、その吸収を助けるビタミンB2、B12、ビタミンD、免疫力を高めたり、体の酸化を防ぐビタミンAやビタミンEなど多くのビタミン類をバランスよく含んでいます。また、カルシウム、鉄、亜鉛、マグネシウムなど体の調子をととのえるミネラル類も豊富です。

4月12日(金)給食

画像1 画像1
《献立》
カレーライス
コールスローサラダ
紅白ゼリー
ジョア

 今日の給食は「カレーライス」です。1年生のみなさんは、上平井小学校に入学してはじめての給食です。給食のカレーライスは、カレールウから給食室で手づくりしています。たまねぎ、じゃがいも、にんじん、肉などの具材がはいっていて栄養満点です。おいしく食べてもらうために、はちみつ、くだものなどのかくし味がはいっています。給食をしっかり食べて、小学校でも元気に過ごしてください。


4月11日(木)給食

画像1 画像1
≪献立≫
ピザトースト
にんじんドレッシングのサラダ
小松菜のスープ
牛乳

 今日の給食は「にんじんドレッシングのサラダ」をつくりました。このドレッシングは、オリーブ油と酢、さとう、しょうゆ、みりんの調味料とにんじん、たまねぎをミキサーですりおろしたものと合わせてつくっています。にんじんとたまねぎの甘みでおいしいドレッシングができあがります。給食のサラダのドレッシングは、すべて手づくりです。

4月9日(火)給食

画像1 画像1
鯛めし
千草和え
けんちん汁
くだもの(きよみオレンジ)
牛乳

 今日のから給食がはじまります。今日は、みなさんの進級をお祝いして「鯛めし」をつくりました。
 今日の鯛は、愛媛県愛南町(あいなんちょう)産です。鯛の「赤い色」と「たい」ということばにかけて「おめでたい」「ありがたい」食材として、お祝いの食事でも登場する魚です。給食室では、鯛のあら(鯛の頭や骨)でだしをとり、米を炊いてつくりました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30