4月22日(月)給食

画像1 画像1
≪献立≫
豚丼
野菜のおろし和え
春野菜のおみそ汁
牛乳

 今日の「春野菜のおみそ汁」には、旬の「スナップエンドウ」がはいっています。グリンピースをさやごと食べられるように品種改良したものです。肉厚でシャキシャキとした食感と甘みがあります。豆が熟しても、さやがかたくならずやわらかいので、さやごと食べることができます。アメリカ合衆国でつくられた新しい品種です。

4月20日(土) 下校訓練(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担当の先生から話が始まると
6年生の児童が「前を向いて話を聞いて」と声をかけてくれました。
下校の時間は気温が上がりました。
みんな気をつけて帰ってください。

4月20日(土) 下校訓練(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員が班にいるか確認が終わったら集団下校です。

4月20日(土) 下校訓練(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校訓練がありました。
班長、副班長が中心に班ごとに並べてくれました。

4月19日(金)給食

画像1 画像1
≪献立≫
わかめごはん
魚の西京焼き
きんぴら
なめこ汁
牛乳
 
 今日の給食は「きんぴら」をつくりました。細切りやささがきにした野菜を油で炒め、さとう、しょうゆなどの調味料で味つけをした料理です。きんぴらにつかわれる「ごぼう」は、江戸東京野菜のひとつです。そのため、江戸時代には「きんぴら」がごはんのおかずとして食べられていたそうです。「ごぼう」は、おなかの調子をととのえる食物繊維が多い野菜です。

4月18日(木) 2年国語 1年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が漢字練習をしていました。
丁寧に漢字を書いていました。

1年生が算数の学習をしていました。
数を数えて数字で表します。

4月18日(木) 5年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が国語の学習をしていました。
どんな内容かと教科書を見せてみらいました。
「銀色の裏地」どんな話でしょうか。

4月18日(木) 全国学力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、全国学力テストが行われました。(6年生のみです。)
問題文をしっかり読み取らないと正確な解答までいきつきません。
読み取る所がたくさんあり、苦労していたかもしれません。
6年生お疲れさまでした。

4月18日(木)給食

画像1 画像1
≪献立≫
ツイストパン
ポトフ
ツナコーンサラダ
牛乳

 今日の給食は「ポトフ」をつくりました。ポトフには、旬の「かぶ」がつかわれています。かぶはアブラナ科の野菜で、日本では昔から食べられている野菜のひとつです。かぶは、白い部分が根になります。かぶは葉も食べることができます。疲れをとったり、かぜの予防をするビタミンCは、根と葉のどちらに含まれています。また、根には胃腸のはたらきをよくするアミラーゼが多いので食べ物の消化をたすけてくれます。

4月17日(水)給食

画像1 画像1
≪献立≫
マーボー丼
春雨サラダ
くだもの(河内晩柑)
牛乳

 今日のくだものは「河内晩柑(かわちばんかん)」という名まえの柑橘です。初夏から夏にかけて収穫できる黄色くて大きなくだものです。見た目や大きさはグレープフルーツに似ていますが、グレープフルーツのような苦味は少なく、さっぱりとした甘みがあります。自然に落ちた種や捨てられた種から偶然育ち、発見されました。その実がおいしかったので、新しい品種として広まったそうです。

4月16日(火) 1年生下校(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピカピカの1年生。
下校の様子もかわいいです。

4月16日(火) 1年生下校(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の下校の様子です。
風が強くて帽子をおさえている子もいました。

4月16日(月) 全校朝会(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生素敵な演奏ありがとうございました。
一年間よろしくお願いします。

4月16日(月) 全校朝会(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残念ながら6年生全員の参加ではありませんでしたが、とてもいい演奏でした。

4月16日(月) 全校朝会(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生とし最初の演奏なので、近くで写真を撮りました。

4月16日(月) 全校朝会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会には、1年生も参加しました。
整列はちょっと難しいようです。

今日から、6年生としての鼓笛が始まりました。
5年生の時も全校朝会で披露していますが、今日は気持ちも違うのではないでしょうか。

4月16日(月) 全校朝会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初に上平井体操です。
天候がよく気持ちがいいです。

4月16日(月) 全校朝会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
快晴です。
今朝は「全校朝会」が校庭でありました。

4月16日(火)給食

画像1 画像1
≪献立≫
ごはん
鮭の塩焼き
ひじきの炒め煮
具だくさん汁
牛乳

 今日の給食は「ひじきの炒め煮」をつくりました。ひじきは、おなかの調子をととのえる食物繊維、骨や歯を強くするカルシウム・ビタミンKや血圧の上昇をおさえるカリウム、貧血を予防する鉄が豊富なため、とり入れたい食材のひとつです。
 ひじきの主な産地は、房総半島や伊勢・志摩、紀伊半島、長崎などです。       

4月15日(月)給食

画像1 画像1
≪献立≫
スパゲッティナポリタン
カラフルサラダ
あさりの豆乳チャウダー
牛乳

 今日の給食は「あさりの豆乳チャウダー」をつくりました。
 あさりの旬は、地域によって異なりますが2月から5月頃、9、10月頃の春と秋の2回あります。春と秋は、あさりが産卵にむけて栄養をたくわえる時期です。栄養をたくさんとったあさりは、身が太り旨味が強くなるためおいしくなります。あさりは、骨や歯を丈夫にするカルシウムや、血液のもとになる鉄を多く含みます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30