1月15日(月) 全校朝会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年鼓笛演奏に合わせて各学年行進します。

1月15日(月) 全校朝会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会後の6年生の鼓笛演奏も残りあと何回かになってきました。

1月15日(月) 全校朝会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭で全校朝会を行いました。
上平井体操の後に、全校朝会を行います。

1月15日(月) 朝

画像1 画像1
雲一つない朝です。

気温は低いです。

1月14日(日) 西新小岩4丁目町会 餅つき大会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
餅つき体験もできます。盛況です。
つきたてのおもちはとてもおいしかったです。

町会の方々ありがとうございました。

1月14日(日) 西新小岩4丁目町会 餅つき大会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館では、輪投げ、けん玉の用意もありました。

1月14日(日) 西新小岩4丁目町会 餅つき大会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校校庭で西新小岩4丁目町会「餅つき大会」が行われました。
開始は11時からですが、3時間前から準備進めてくれました。

1月15日(月)給食

画像1 画像1
≪献立≫
チキンライス
さつま芋サラダ
チンゲン菜のスープ
牛乳

 今日の給食は「チンゲン菜のスープ」をつくりました。チンゲン菜は1970年代に中国より広まりました。シャキシャキした歯ごたえとあざやかな緑色が特徴の食べやすい野菜です。チンゲン菜は、強い抗酸化作用があるβ-カロテン、ビタミンCが豊富です。ガンなどの病気や老化の予防効果が期待できます。またビタミンCは、かぜに対する抵抗力も高めてくれます。

1月12日(金) 委員会活動(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各委員会のみなさん。
1月からもよろしくお願いします。

1月12日(金) 委員会活動(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの委員会も児童が自主的に進めています。

1月12日(金) 委員会活動(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時に委員会活動がありました。

1月12日(金) 5年 小太鼓・中太鼓オーディション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みに小太鼓・中太鼓のオーディションを行っていました。
(中休みにも行っていました。)
楽器に興味をもって、チャレンジする姿勢がとてもいいですね。
一人一人決められた所を演奏します。
演奏が終わった後は、児童から拍手がありその姿もとてもいいです。

1月12日(金) 朝

画像1 画像1
雲一つない朝です。
今朝は気温は低いですが、日中は気温が上がる予報です。

1月11日(木曜日)3年 席書会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は毛筆で初めて書き初めを行いました。
集中して字を書き上げることができ、みんなやりきった顔をしていました。
土曜日より鑑賞することができますので、子供たちの頑張りをぜひ見ていただけたらと思います。

                     3年 担任

1月12日(金)給食

画像1 画像1
≪献立≫
ごはん
いなだの照り焼き
筑前煮
こづゆ
牛乳

 今日は福島県会津地方に伝わる郷土料理「こづゆ」をつくりました。 こづゆとは、ほたての干し貝柱でだしをとり、うす味仕立てにした具だくさんのお吸い物です。具材は、貝柱などの海の幸と野菜や芋などの山の幸がバランスよくはいっているのが特徴です。 江戸時代後期、会津藩の武家料理として誕生したそうです。現在も、お正月やお祭り、冠婚葬祭など人が集まる特別な日に食べられるおもてなし料理です。

1月11日(木) 2年 席書会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな真剣に丁寧に取り組んでいました。

13日土曜日の「土曜授業日」に各教室廊下に掲示します。
お越しの際は是非ご覧ください。

1月11日(木) 2年 席書会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の席書会の様子です。
教室で行いました。

清書の前に丁寧にポイントを伝えていました。

1月11日(木)給食

画像1 画像1
≪献立≫
七草うどん
ほたて貝柱のかき揚げ
白玉おしるこ
牛乳

 今日1月11日は「鏡開き」です。神様にお供えしていた鏡もちを木づちでたたいて開きます。「切る」「割る」は縁起がよくない言葉とされ、「開(ひら)く」とあらわします。家族円満や一年間元気にすごせることを願いながら、もちを食べます。給食では「白玉だんごのおしるこ」をつくりました。
 また、1月7日は「七草」でした。七草をいれたおかゆを食べると一年間元気にすごせるといわれています。七草の「せり・すずな(かぶ)・すずしろ(だいこん)・なずな・はこべら・ほとけのざ・ごぎょう」をいれた「七草うどん」をつくりました。 

1月11日(木) 3年 席書会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな集中して書いているので、少しの音でも響きます。

しっかりとしたものが書きあげることができるのではないでしょうか。

1月11日(木) 3年 席書会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きくしっかりした字を書いている子が多いです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31