9月22日(金) 3年 表現(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
動きもかわいい動きが多く微笑ましいです。

9月22日(金) 3年 表現(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
4色の傘がとてもカラフルです。

9月22日(金) 3年 表現(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が校庭で表現

「Happy〜3shine〜」の練習をしていました。

9月22日(金) 朝

画像1 画像1
今朝は曇りです。

湿度が高くジメジメします。

9月22日(金)給食

画像1 画像1
≪献立≫
さんまのかば焼き丼
小松菜の海苔おかか和え
けんちん汁
牛乳

 今日の給食は「さんまのかばやき丼」です。給食のかばやき丼は、調味料に漬け込んださんまに衣をつけて油で揚げています。旬の味をあじわいましょう。
 さんまの脂に含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(イコサペンタエン酸)は、わたしたちの体には不足しがちな脂質です。中性脂肪を低下させて血液をサラサラにする効果があります。

9月21日(木) 6年 連合陸上大会 会場

画像1 画像1
画像2 画像2
連合陸上大会の競技場です。

6年生お疲れさまでした。

9月21日(木) 5年 自主練習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
楽器決めの練習ですが、和やかな雰囲気で進めているのが見ていて清々しいです。

9月21日(木) 5年 自主練習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休み。5年生が音楽会の楽器決めに向け自主練習を行っていました。

9月21日(木) 5年 表現(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭練習なので、隊形移動を確認していました。

9月21日(木) 5年 表現(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生も校庭で表現の練習です。

上平井エイサー2023〜響〜

太鼓が新品です。

9月21日(木) 2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
2年 国語「はんたいのいみのことば」

「大きい」⇔ 「小さい」
「右」 ⇔ 「左」

反対の意味の言葉は結構ありますね。

9月21日(木) 1・2年 表現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は気温が高くないので校庭で練習です。

とことんすき💛 上平井


9月21日(木) 6年 連合陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、奥戸陸上競技場で、連合陸上大会があります。
6年生は、7時30分に学校を出発します。

フレーフレー 上平井

9月21日(木)給食

画像1 画像1
≪献立≫
チキンライス
ごまドレサラダ
豆乳コーンポタージュ
牛乳

 今日のサラダのドレッシングは「ごまドレッシング」です。給食のドレッシングは、すべて手作りをしています。今日は、たまねぎ、ごま、しょうゆ、さとう、こしょうをミキサーでペースト状にして煮立て、マヨネーズとあわせました。
 「ごま」は、小さな粒ですが、栄養満点です。ごまに含まれる「セサミン」は、からだの細胞の酸化を抑えたり、酸化によって受けた細胞の傷を治すはたらきをする抗酸化の成分です。

9月20日(水) 6年 鼓笛(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
暑い中ご苦労様でした。

9月20日(水) 6年 鼓笛(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
どんな隊形移動になるのでしょうか。

9月20日(水) 6年 鼓笛(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
指示する教員。
子どもたちといっしょに動く教員。
暑い中みんながんばっています。

9月20日(水) 6年 鼓笛(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動きがわかっても拍数の中で動く、周りと合わせて動くとすべきことはたくさんあります。

9月20日(水) 6年 鼓笛(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教員の説明をしっかり聞いているので、動きはすぐできました。

9月20日(水) 6年 鼓笛(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が校庭で鼓笛の練習をしていました。

動きの練習です。
決められた拍数で動くので最初は大変です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31