4月16日(土) 15分休み(2)

15分休みですが、終了5分前に「予鈴」が鳴るので、実質10分です。
予鈴が鳴ると、「え〜〜!! もう終わり!!」と、悲鳴が…。

…また来週、いっぱい遊んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(土) 15分休み(1)

土曜日は、「15分休み」なのです。
1年生も、たくさん、校庭に出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(土) 3年生 算数(2)

2組も、同じように、TPCを使っています。
大きな画面で、何人かの意見を紹介しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(土) 3年生 算数(1)

4年生も、1・2組ともに算数です。

TPCを使って、友達と考え方や解き方を共有します。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(土) 2年生 国語

2組は国語です。
「自分ががんばったこと」などをメモに書いて、お友達と伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(土) 2年生 道徳

1組です。
「持ち物の確認など、自分の身の回りのことは、自分でがんばる!」というテーマです。
2年生になったので、できることが増えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(土) 1年生 算数(2)

2組は、数字を書く練習です。
いい姿勢で、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(土) 1年生 算数(1)

1年生は、1組も2組も、算数です。
こちらは1組。
おはじきの数を数えていました。
発表も、上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(土) 6年生 体育

2組は、校庭でリレーです。
体も大きいので、迫力があります。

晴れてよかった。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(土) 土曜授業

今日は、土曜授業。
雨も上がって、良かったです。

あいさつボランティアの皆さん、土曜の朝から、ありがとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金) 委員会活動(3)

委員長さんに立候補した6年生がたくさんいて、頼もしいです。

「チーム上平井小」の重要な役割を果たす委員会活動です。
どの委員会も、委員長さんを中心に一致団結して、よろしくお願いしますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(金) 委員会活動(2)

どの委員会も、大まかな活動内容の説明を聞いたり、委員長さんなどの役を決めたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(金) 100記事目! 委員会活動(1)

今シーズン、100記事目は、委員会活動です。

今日は、今年度最初の委員会活動。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金) 1年生 給食風景

今日は、シャケ、大豆とジャコの揚げ煮、そしてのっぺい汁と、ヘルシーメニューです。

1組では、「シャケジャンケン」が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金) 給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・鮭の和風バーベキューソース
・大豆とじゃこの揚げ煮
・のっぺい汁
・牛乳

 今日は、和食ということで、「食器の置き方」のお話を伝えました。正しいマナーを身につけて、気持ちの良く食事をしてもらいたいと思います。

4月15日(金) 2年生 算数

1組です。
「2ケタ+2ケタ」の足し算の仕方を考えました。
自分で考えた計算の仕方を、みんなに発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金) 3年生 社会

3年生から、社会科の学習が始まります。
初めに習うのは、一番身近な、「自分たちの住んでいる町」の様子です。

しかし!「自分の町」について書いてある教科書はありません!
そこで、各市区町村では、教科書にならって「副読本」というものを作ります。
子供たちが使っているのは、「葛飾区の様子」が詳しく書かれている本です。

この本は、葛飾区の先生たちが、自分の仕事の合間を縫って執筆しているのです。
文章を書くのはもちろんですが、写真を集めたり、統計資料を調べたり、大変な作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金) 4年生 国語

漢字辞典の使い方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(金) 2年生 図書

2組は、学習センターで、図書の先生から「必読書」につおて説明を聞きました。
上平井小では、「○年生に読んでほしい本」を決めて、読書活動を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金) 5−2 男子校?

5−2です。
女子がいません!!

女子は、保健室で視力検査です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31