2月7日(火)  5年生 図工(1)

「カラーワイヤー」を使って、立体作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)  なわとびタイム

火曜日は、「3分間長縄」です。
大会まであと10日。各クラス、いろいろと調整しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)  中央玄関

このところ、乾燥しているせいでしょうか。中央玄関が、妙に「砂っぽい」んです。
何度水拭きしても、いい感じにきれいになりません。
そこで! 主事さんが一計を講じ、「ワックスを塗ってみよう!」ということに。
ワックスを塗ると、汚れがワックスの膜の上にたまるので、キレイになりやすいのではないか!? ということです。
果たして、うまくいくのでしょうか!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)給食

画像1 画像1
≪献立≫
ごはん
魚の西京焼き
五目豆
すまし汁
牛乳

 今日の給食は「五目豆」をつくりました。大豆とにんじん、ごぼうなどの根菜を煮た料理です。今日はだいこん、こんにゃく、鶏肉も入っています。
 大豆は、「畑の肉」といわれ、たんぱく質が多い豆です。大豆からつくられているものには、豆腐・豆乳・もやし・えだまめ・油・きなこ・みそ・しょうゆなどがあります。いろいろな大豆料理をたべて毎日元気にすごしましょう。

2月7日(火)  2年生 読み聞かせ

ボランティアの皆さん、毎週、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(火)  1年生 読み聞かせ

今日は火曜日。1・2年生で、ボランティアさんたちの読み聞かせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(火)ユニセフ募金&挨拶運動(3)

明日、明後日に向けて、今日の振り返りをして、初日はおしまい。
ごくろうさま&ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(火)ユニセフ募金&挨拶運動(2)

代表委員の子供たちの「おはようございます!!」という元気な挨拶が響きます。
いつも以上に、いえ、いつもの何倍も、活気のある朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)ユニセフ募金&挨拶運動(1)

今日から三日間、代表委員会による「ユニセフ募金&挨拶運動」を行います。
準備万端整えて、始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)給食

画像1 画像1
≪献立≫
ジャージャー麵
中華和え
くだもの(かんぺい)
牛乳

 今日のくだものは「甘平(かんぺい)」というかんきつです。甘平という名まえのとおり、平らな形をしています。皮はうすく、実はシャキシャキした独特の歯ごたえがあります。甘みが強く、種もほとんどはいっていません。「にしのかおり」と「ポンカン」というかんきつをかけ合わせてつくられた愛媛県オリジナル品種で、栽培がとてもむずかしく、出荷量はまだ少ないそうです。

2月6日(月)  4年生 体育

今日が、このゲームの最終回だそうで、とっても盛り上がっています!

近頃は、テレビ中継も含めて、野球に親しむ機会が少なくなっていますので、いい経験ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)  キラッと班あそび(3)

次回3月の遊びは、5年生も仕切ります。
最高学年を引き継ぐ日が、近づいてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(月)  キラッと班あそび(2)

玉入れや長縄など、普段、あまり見ない遊びもやっていました。
6年生、色々と工夫しているようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)  キラッと班あそび(1)

絶好の、キラッと班日和。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)  学校のお花シリーズ

続くときは、続くものですね…。

校庭を歩いていると、フワッといい香り。
辺りを見回すと・・・!!
もう、こんなに咲いていました。梅の花。

香りにつられて、みつばちも。
春はそこまで来ているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)  5年生 体育

1・2組合同で、サッカーをしています。

小春日和の陽気、気持ちよさそうに運動しています・・・と言ってしまいそうになりますが、「小春日和」は、晩秋〜初冬にかけての、暖かい陽気に使う言葉ですね。
では、2月のこんな暖かい陽気は、いったい何と言うのか…?
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(月)  4年生 音楽

合奏の練習をしていました。
曲は「リメンバー・ミー」。映画の日本語版のエンディングソングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)  3年生 国語

2組は、説明的な文章の読み取りの学習です。
分かったことを、ワークシートにまとめています。

先生が、「そろそろ終わりの時間です。」というと、
「もっとやりたい!!」という子がたくさんいました。
子供たちが書いているワークシートを見ると、その言葉の裏に「わかる! できる!」という気持ちがあるのが分かります。
やはり学習は、「わかる! できる!」という実感が、次への意欲につながるのです。

そして、子供たちをそういった気持ちにするためには、先生の「仕掛け」が不可欠です。この授業は、「仕掛け」がうまくいったようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(月)  3年生 郷土かるた

1組は、かるたをしていました。
自分のお気に入りの札を意識して試合をするようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)  2年生 係活動

2年2組教室の後方に、「ぬりえ係」が作ったコーナーがありました。
自由に持って行っていいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28