3月16日(水) 給食

画像1 画像1
【献立】
・オムライス
・ジュリエンヌスープ
・果物(バナナ)
・牛乳
 
 今日は、6年生のリクエストから『オムライス』をつくりました。オムライスといえば洋食のイメージですが、実は日本で始まった料理だそうです。西洋料理をヒントに日本の洋食屋さんが考えたのがきっかけで広まったと言われています。チキンライスの上に、たまごやきとソースをのせて食べてもらいました。

3月16日(水) 5・6年生 卒業式練習

門出の言葉のラストは、「旅立ちの日に」の2部合唱。
歌声は、本番のお楽しみにしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(水) 5年生 卒業式練習

5年生、背筋をピンと伸ばして、かっこよく座っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(水) 6年生 卒業式練習

今日は、5・6年生の合同練習です。
「門出の言葉」を中心に行いました。

6年生の立ち姿、カッコいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(水) 朝あそび

今朝は、花粉がたくさん飛んでいる気がします。
スギ花粉は、3月下旬がピークだそうなので、もう少しの辛抱ですね。
次はヒノキが来ますが…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(水) 登校

昼は暑いですが、登校時は、涼しいです。
寒暖差に注意ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日(水) 学校のお花シリーズ

週の真ん中水曜日、今日は、このシリーズから。

「チューリップ🌷」です。

気の早い子が、咲きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(火) 先生たち 紅白幕

放課後、体育館に紅白幕を張りました。

年に一度のことなので、去年の記録写真や記憶を頼りに張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火) 1年生 体育

2組が、「長縄3分間」の記録をとっていました。
みんな、大会の時よりもうまくなっています!
「継続は力なり!」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火) 6年生 卒業式練習

今日は、会式から閉式までの、通し練習です。
始めて、私から卒業証書(練習用の紙)を手渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火) 給食

画像1 画像1
【献立】
・大豆ひじきご飯
・魚の照り焼き
・野菜の甘酢かけ
・さつまいも汁
・牛乳

今日の魚は「ぶり」でした。ぶりは成長するにつれて名前が変わり、関東では小さいものから「ワカシ」、「イナダ」、「ワラサ」、「ブリ」という名前でよばれています。このように成長するにつれて名前が変わる魚を、「出世魚」といいます。ぶりのおいしい旬は、12月からの寒い時期です。ブリは漢字で書くと「さかなへん」に、師走の「師」で「鰤」と書きます。師走とよばれる12月になると脂が乗っておいしくなる魚だからこの漢字になったと言われています。

3月15日(火) 自転車安全教室(3)

教えてもらったことを思い出しながら、安全に気を付けて運転していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火) 自転車安全教室(2)

説明を聞いた後は、実際に自転車の乗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火) 自転車安全教室(1)

葛飾警察署にご協力いただき、2年生が行います。
コロナの関係で、3年ぶりの開催となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火) 全校読み聞かせ(4)

この「全校読み聞かせ」、本校の自慢の取り組みとして、続けていきます。
ボランティアの皆さん、どうもありがとうございました。引き続き、よろしくお願いします!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(火) 全校読み聞かせ(3)

OGの方も、毎回参加してくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火) 全校読み聞かせ(2)

今年度も、たくさんボランティアの皆さんに、ご協力をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火) 全校読み聞かせ(1)

月に一度の「全校読み聞かせ」。
今日は、今年度のラストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火) 卒業おめでとう

図書室の窓です。
図書ボランティアアの皆さんが、飾ってくれました。
月に一回のペースで、その時期にピッタリな装飾をしてくれています。

いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(月) 6年生 卒業式練習(2)

普段はやらない、独特の所作ですので、一つ一つの動きを考えながら頑張っています。

呼名された後の「はい」という返事が、とても立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31