3月4日(金)  委員会活動(3)

一年間、ご苦労様でした。
6年生は、中心となってがんばってくれましたね。

5年生のみんなは、4月からは最高学年として、活躍してくれるでしょう。
楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金)  委員会活動(2)

各委員会、活動の振り返りがメインでした。

代表委員会は、4月に行う「一年生を迎える会」の企画を練っていました。
委員会は、4月にメンバーが変わりますが、代表委員だけは、「迎える会」が終わるまで、メンバーが継続します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金)  委員会活動(1)

今日は、今年最後の委員会活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金)  3年生 図工

1組の「でこぼこ版画」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金)  4年生 算数

4年生も、「立体」の学習をしていました。
「直方体」という言葉を習いました。

(注)よくある間違い・・・
 「直方体」を「長方体」と書いてしまう…。
 「長方形」と「直方体」が混ざってしまうのでしょう。
 ☆間違えないように、しっかり覚えてね☆
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(金)  2年生 算数

「立体」の学習です。
はこの模型を作って、「ちょう点」「へん」という言葉を習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(金)  1年生 国語(2)

こちらは、2組の国語です。

「スイミー」です。
読んだ感想を伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(金)  1年生 国語

好きな動物を選んで、その動物の特徴などを調べ、文章にまとめています。
もうすぐ2年生。学習内容も難しくなっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(金)  3年生 体育

2組の1時間目は、「キックベースボール」です。

野球のルールを、とっても簡単にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金)  掲示板

月が替わったので、西門脇の掲示板の装飾を変えました。
今月は、もちろん、ひな飾りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木) 給食

画像1 画像1
【献立】
・ちらし寿司
・鰆の西京焼き
・菜の花のお吸い物
・桃ゼリー
・牛乳

 3月3日はひなまつりです。『桃の節句』とも言い、女の子の健やかな成長と幸せを願う行事です。ひな人形やひしもちを飾り、菜の花など旬の食材を使った、お寿司やお吸い物などをいただきいて、お祝いします。
 今日は、ひなまつりの献立です。お祝いのちらし寿司や、桃の節句にちなんで、桃ゼリーをつくりました。

3月3日(木)  謝恩会(13)

会の結びは、卒対委員長さんから、先生たちにお礼のごあいさつをいただきました。

いえいえ、こちらこそ、お礼をお伝えします。
こんなにかわいい子どもたちを育ててくださって、
そして、上平井小に通わせてくださって、
ありがとうございました💛💛💛💛💛💛💛💛
画像1 画像1

3月3日(木)  謝恩会(12)

合奏でお開き、…かと思ったら、子供たちから担任の先生にプレゼントです。

うれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木)  謝恩会(11)

フィナーレは、子供たちの演奏のプレゼント。
謝恩会の演奏は、いつ聞いてもジーンとなりますね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木)  謝恩会(10)

会も終盤です。

子供たちから、お家の方へお手紙を渡します。
う〜〜ん。とっても読んでみたい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木)  謝恩会(9)

鼓笛隊の思い出が出たところで、音楽の先生からお話です。
去年お世話になった先生と、育休中の先生はZOOMで生メッセージです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月3日(木)  謝恩会(8)

そして、運動会の「ソーラン節」と「鼓笛隊」。

6年生の秋は、とっても充実しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木)  謝恩会(7)

最後は、高学年の思い出です。

まずは、「日光移動教室」。

とっても寒かったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木)  謝恩会(6)

続いて、3・4年生の時の思い出を振り返ります。

授業中の思い出、学芸会「三年寝太郎」の思い出です。

4年生の時の担任の先生のお話も聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木)  謝恩会(5)

1年生の時の学芸会の様子の再現です。
大きくなっても、かわいいですね。

そして、1年生の時の担任の先生のお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31