3月2日(水) 給食

画像1 画像1
【献立】
・担々麺
・中華ポテト
・フルーツ杏仁
・牛乳

 世界の料理「中国」です。「担々麺」はごま風味のスープが特徴の麺料理です。本場はもっと辛いのですが、給食ということで控えています。坦々という名前の由来は、中国で昔、この料理を棒に担いで道ばたで売っていたことからついたと言われています。

3月2日(水)  3年生 理科

「ものの重さ」の学習です。
今日のテーマは、「ものは、形が変わると、重さも変わるのか?」です。

粘土とアルミホイルを、形を変えたり、小さくちぎったりして、重さの変化を調べました。
大人にとっては、「変わるわけない」と分かっているのでたいした実験ではないのですが、子供にとっては、「今まで考えたこともないこと」ですので、新鮮です。
その「新鮮に感じる気持ち」を興味・関心につなげ、主体的な学習を促します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水)  3年生 そろばん教室

初めてそろばんに触れる子がほとんど。
みんな、なんとなく緊張しています。

明日、明後日と、授業は3回続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(水)  3年生 そろばん教室(1)

今日は、「全国珠算教育連盟」さんにご協力いただいて、そろばんの学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水)  朝あそび

なわとび大会は終わりましたが、まだまだ、なわとびをがんばってる子がたくさんいました。
3年生のAちゃんは、「今朝、二重跳びの新記録が出たの!」と、嬉しそうに教えてくれました。登校前に、お家の前で跳んだそうです。
いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水)  登校

週の真ん中水曜日、今日は、朝からとても暖かいですね。
ジャンパーを着ないで登校する子もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(火)  キラッと班あそび(3)

6年生、一年間お疲れさまでした。

5年生の皆さん、初めてキラッと班を仕切ってみて、どんな感想をもったでしょうか?
6年生のすごさが分かったかな?
4月からは、みなさんが、6年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(火) キラッと班あそび(2)

各班、今年最後の遊びを楽しみました。

遊んだ後は、6年生に一年間のお礼を伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火)  キラッと班あそび(1)

今日は楽しい「キラッと班あそび」の日。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火) 給食

画像1 画像1
【献立】
・そぼろ丼
・野菜のナッツ和え
・じゃがいものおみそ汁
・牛乳

 今日の「野菜のナッツ和え」には、「アーモンド」を使用しました。アーモンドはナッツ(木の実)の仲間です。アーモンドの花は、桜のような、うすいピンク色です。アーモンドをたくさん育てている、アメリカのカリフォルニア州では、春になると、アーモンドの花が満開になるそうです。アーモンドは、かみごたえがある食べ物なので、よくかんで食べることを児童に伝えました。

3月1日(火)  登校

3月に突入です!
画像1 画像1

2月28日(月) 給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・きびなごのカレー揚げ
・肉じゃが
・小松菜のごま和え
・牛乳

 きびなごはニシンやいわしの仲間で、からだに銀色のきれいな線があります。成長しても10cmくらいの大きさにしかならない小さな魚です。きれいな水の中でしか生きられないので、とてもデリケートな魚です。今日の給食では、きびなごをカレー風味のから揚げにしました。火を通せば骨もやわらかくなり、まるごと食べられるのでカルシウムをたくさん取ることができます。

2月28日(月) 6年生 国語 など

2組です。
漢字のテスト、謝恩会の準備、社会科のポスター作りなどなど。

登校日は、今日を入れてあと20日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(月) 3年生 書写(2)

お隣も、書写でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日(月) 3年生 書写(1)

1組です。
今日の課題は、平仮名で「つり」。
「つ」を書く時の、曲線の筆使いが難しいです。
「り」は、一画目から二画目のバランスやつながりが難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(月) 2年生 えいごあそび

「レストランをひらこう!」と題して、えいごあそびです。

この時間は、自分のレストランのメニューを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日(月) 1年生 音楽

入学式で、新1年生に送る合奏の練習です。
残念ながら、入学式での演奏はできませんが、動画撮影をして、当日見てもらいます。
タブレットのアプリを使って、木琴など、いろいろな楽器の音色を出すことができるので、その説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日(月) 全校朝会(3)

6年生は、1年ぶりに、他の人の演奏で退場です。
(なんとなく寂しそうに見えるのは、私だけでしょうか…。私が寂しいのかもしれませんね。)

いつもは、靴箱の前まで行進して、そのまま教室へ入っていくのですが、今日は朝会での「初演奏」ということもあって、いろいろな学年が、最後まで演奏を聞きました。
演奏後は、みんなで拍手です。
ちょっぴり恥ずかしそうな5年生でした。

さあ! 今日から一年間、演奏で全校のみんなをリードするという役割が始まりました。
がんばってネ!!!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(月) 全校朝会(2)

朝会が終わって、5年生の演奏で退場です。
緊張しているようで…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(月) 全校朝会(1)

さわやかな朝日を浴びて、かみひらい体操です。

今日のあいさつ担当は、1組のKちゃん。
「今日から、5年生が鼓笛の演奏をします。5年生は、しっかりと上平井小学校の伝統を引き継いで、がんばってください!」と熱いエールを贈りました。

よろしく! 5年生!!!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31