7月19日(月) 学校のお花シリーズ

今日の〆は、このシリーズ。

「カラー」です。

校庭の花壇に、主事さんと、お手伝いの6年生が植えたものです。
那覇が咲いたので、生けてくれました。
花言葉は、この姿にピッタリの「乙女のしとやかさ」「清浄」です。

画像1 画像1

7月19日(月) 給食

画像1 画像1
【献立】
・夏野菜カレーライス
・こんにゃくサラダ
・セレクトアイス
・ジョア

 1学期最後の給食は、夏野菜をたっぷりつかったカレーライスに、デザートは事前に選んだアイスクリームです。熱い中でしたが、子供たちは味わいながらよく食べていました。
 1学期は感染症に注意しながらの給食準備、黙食を子供たちはよく頑張ってくれていたと思います。2学期も元気な姿で会えるのを、給食室一同楽しみにしています♪

7月19日(月) 6年生 新曲練習・始

今朝、新曲「紅蓮華」を、全校の前で発表した6年生ですが、すでに、次の曲に取り組んでいるのです!!(すごい!!)

その曲は、「ルパン三世」。
鼓笛の演奏では、定番の曲です。
運動会では、「校歌」「紅蓮華」、そして「ルパン三世」の3曲で、鼓笛ドリルを組み立てる予定です。
☆乞うご期待☆彡
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月) 5−2 お楽しみ会

2組は、5時間目にお楽しみ会です。
どうやら、「人狼ゲーム」のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日(月) 4年生 いいところ、見つけたよ!

2組は、なにやら、一生懸命に書いていました。
お友達に渡す、「メッセージカード」の制作中です。
普段は、照れくさくて言えないかもしれませんが、カードに書くと、気持ちを伝えやすいですね。
こんなカードをもらったら、嬉しいですね💛
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月) 4年生 英語

1組は、英語です。
もう、上平井小ではすっかり定番となった「すごろく」で、簡単なやりとりに慣れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月) 3年生 国語

1組は、「ローマ字」の復習です。
これができるようになると、タブレットPCでできることがさらに広がりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日(月) 2−2 国語

「読書感想文」の書き方の勉強です。
先週読んだ、「カミナリじいさん」のお話の感想文を書いていました。

夏休みには、今日の学習を参考にして、がんばって書いてみてね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月) 2−1 お楽しみ会

「爆弾ゲーム」をしていました。
順にボールを回し、音楽が止まった時に持っていた人が負けです。
負けた人は、真ん中で「一発ギャグ」や「1学期の思い出発表」をしました。

Cちゃんの一発ギャグ(ダジャレ)
「嫌なメイル(メール)に、気がめいる(滅入る)!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月) 1−2 連絡中

2組は、連絡帳を書いた後、お手紙をもらっていました。
オリンピック仕様の「ネッククーラー」をもらうと、なぜだかみんな、手に持って、頭の上でくるくると回し始めました。気持ちは、分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日(月) 1−1 音読発表会

国語で勉強している「大きなかぶ」の音読を、一人ずつ行いました。
小さな台の上にのって、大きな声で発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月) 2年生 プール

絶好の、プール日和です。

今年は、感染対策で、「単学年で」「時間は45分間で」実施しています。

今日は、ビート版をつかって、浮かぶ感覚を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日(月) 5年生 お楽しみ会

1組が、3・4時間目に「お楽しみ会」です。
先生は、見守るだけ。指示はありません。

「子供たちが自分たちの力で運営する」、そこに、教育的意義があります。
もちろん、ここに至る過程では、先生の布石があるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月) 20分休み

写真が、いつもよりもクリアな気がします。
光量が、すごい…。

この後、熱中症指数が上がり、3時間目の途中から、外遊び・外体育は中止です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月) 全校朝会(6)

最後も、「紅蓮華」で退場です。

保護者の皆さんにお聞かせできるのは、運動会になると思います。
楽しみにしていてください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月) 全校朝会(5)

今朝は暑いので、全員座って朝会です。
座っていても、良い姿勢で、しっかりと聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月) 全校朝会(4)

演奏に聴き入る子供たち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月) 全校朝会(3)

いつもとは違い、今日は、みんなの正面で演奏です。

迫力があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月) 全校朝会8(2)

続いてのインタビューは、1組のKくんと、2組のAちゃんです。
新曲「紅蓮華」について聞きました。

ホ「練習で大変だったところはどこですか。」
A「私は、マーチングキーボードの担当ですが、難しい音が続いたときはテンポが速くなってしまい、音を合わせるのが大変でした。」

ホ「みんなに聞いてもらいたいところは、どんなところですか。」
K「僕は、鍵盤ハーモニカの担当ですが、最初の部分の“ソ”をみんなが合わせるところを聞いてもらいたいです。」

やはり、この二人も、「合わせる」がキーワードとして出てきましたね。
インタビューの最後は、4人に拍手です。

さあ、この後は、いよいよ演奏です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月) 全校朝会(1)

今日の朝会は、「鼓笛隊新曲披露」です。
6年生の、4人の代表の子に、インタビューしました。
まずは、1組のYちゃんと、2組のHくんです。

ホ「鼓笛の練習で、楽しかったり、嬉しかったりすることは何ですか?」
Y「先生に褒められた時や、できなかったことができるようになった時、みんなと演奏を合わせたり、合わせた時に、音があったりしたときに、嬉しいと感じます。」
H「音がそろった時が嬉しいです。楽しかったことは、みんなと演奏ができることです。」
なんと、二人とも、同じような答えでした。
鼓笛「隊」というくらいですから、「同じ目標に向かって、仲間と心を一つにして取り組み、しかも、上手に合わせられた時」に、達成感や充実感を感じるのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31