11月26日(木) 4年2組研究授業「英語」(3)

授業づくりは、担任2人だけで行うわけでなく、校内の「研究推進委員会」を中心に行います。授業づくりの「柱」となる研究の重点を研究推進委員会(メンバーは、校長・副校長を入れて10人)が設定し、それに沿った具体的な授業計画を各担任が立てます。その計画を、研究推進委員会で、さらに練り上げるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(木) 4年2組研究授業「英語」(2)

研究授業は、年に6回(今年は休校のために5回ですが)、各学年が1回ずつ行います。各学年2クラスですので、「その内の1クラスだけが行う」、ということではなく、2クラスが同じように授業を行い、2クラスの担任が情報交換しながら、よりよい授業を作っていくのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(木) 4年2組研究授業「英語」(1)

昨日は、校内研究授業の日でした。
4年2組で、英語の授業を行いました。
昨年度から、上平井小学校は、英語の授業の進め方について、先生たちが勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・キムチチャーハン
・揚げ春巻き
・わかめの中華スープ
・牛乳

4年生のリクエスト献立でした。
給食のキムチチャーハンは辛さ控えめで作っています。とても人気のあるメニューです。

11月25日(水) 5年生 社会・総合(5)

パルシステムの方が、たくさんの稲穂を持って来てくださり、子供たちは大喜びで、次から次へと作業していました。
「上手にできたね!」とほめていただき、うれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(水) 5年生 社会・総合(4)

「もみすり」の後は、「もみ殻」と「玄米」分けます。
フーッと息を吹きかけて、もみ殻だけ飛ばします。
慣れない作業に、苦戦している子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(水) 5年生 社会・総合(3)

続いて、「もみすり」。
「すり鉢」と「野球ボール」をつかって、もみ殻をむいていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(水) 5年生 社会・総合(2)

まずは、「脱穀」です。
箸を使って、穂を一本ずつしごいていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(水) 5年生 社会・総合(1)

お米作りの学習です。
社会科や総合で学習した「米作り」について、パルシステムの方をお招きして、教えていただきました。
体験したのは、「脱穀」と「もみすり」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(水) 2年生 図工(2)

どれも、色鮮やかな、ステキな作品ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(水) 2年生 図工(1)

「えのぐ島へ レッツゴー」
作品が完成しました。仕上げに、名札を付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火) 4年生 英語(3)

各グループの代表が決まり、代表の3人が、クラスみんなの前で発表です。
みんな、堂々と発表できて、すごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火) 4年生 英語(2)

まずは、クラスを3つのグループに分け、グループ内での発表です。
グループで一人、代表を決めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火) 4年生 英語(1)

「オリジナルカレーを作ろう」の最終回です。
今日は、「カレー選手権」。自分が考えたカレーをみんなの前で発表し、一番支持が多かったカレーを、栄養士の先生に頼んで、給食のメニューに加えてもらうのです。
発表は、もちろん、英語です。
さあ、自分の考えを英語で発表できるでしょうか!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火) 1年生 算数

「時計」の勉強です。
お家に、デジタル時計しか置いていない子にとっては、なかなかの強敵です。
アナログ時計があっても、日常的に時間を読んでいないと、難しいです。
ぜひ、お家の方が意識的に時計とかかわらせてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火) 3年生の小松菜【完結編】

教室のプランターで育てていた小松菜を収穫しました。
一人、1〜2株ほど、お持ち帰りです。
とれたての小松菜、おいしいでしょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・こぎつねご飯
・さばの文化干し
・野菜のごま酢和え
・じゃがいものおみそ汁
・緑茶

11月24日は「いい日本食」のごろ合わせで「和食の日」とされています。
世界に誇る日本の食文化を、子供たちにも受け継いでいってもらいたいと思います。

11月24日(火) 5年生 図工(3)

最後に、大型テレビを使って、友達の作品の良さを発表しました。

他者の良さを認めることは、とても大切ですね。そして、誰かに自分の良さを認められることは、とてもうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日(火) 5年生 図工(2)

作品を見合って、良さや気が付いたことをメモしていきます。
メモが終わったところで、意見の交流です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火) 5年生 図工(1)

「ワイヤードリーム」が完成し、今日は、お友達の作品の鑑賞会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31