11月30日(月) 今月の給食掲示板(2)

農家の方へのインタビューや、畑の様子、一日のお仕事についての紹介もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(月) 今月の給食掲示板(1)

今月の特集は、「小松菜」です。
掲示板には、「小松菜クイズ」のほか、たくさんの「小松菜情報」が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・シーフードトマトカレーライス
・さつまいものサラダ
・果物(ラ・フランス)
・ジョア

今日のカレーはえび・いかの入ったシーフードトマトカレーでした。
「いかは苦手だけど、これはおいしい!」と声をかけてくれた子もいました。

11月27日(金) 科学クラブ

科学クラブは、「ちりめんモンスターを探せ!!」ということで、ちりめんじゃこの中から、色々な生物を探しています。みんな、夢中です。
しかしまあ、色々といるもんですね…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(金) スポーツクラブ

今日は、クラブ活動の日です。
スポーツクラブは、体育館でドッジボールです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(金) 体力チャレンジ

今日は、5年生の日です。
毎日、20分休みに、一学年ずつ交替で行っています。
上体起こし(腹筋)は、通常は二人組で行うのですが(一人の子が、相手のつま先の上に座って、重り役になります)、今年は、ろくぼくを使ってやっています。けっこう、やりやすいようです。

間もなく、体力テストの測定日です。
がんばってね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(金) 3年生 理科(2)

なかなかの力作、みんなきれいに光っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(金) 3年生 理科(1)

「豆電球」を使った、おもちゃ(?)作りです。
クリスマスが近いからでしょうか、キャンドルっぽい作品がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(金) 3年生 葛飾郷土かるた

かるた大会に向けて、練習です。
練習と同時に、葛飾区の歴史や文化を知ることもできます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(金) 4年生 算数

今日は、まとめのテストをしました。
あとひと月で、2学期もおしまいです。
しっかりと、まとめや復習をして、学習内容を身に付けてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・きのこの和風スパゲティ
・ひよこ豆と野菜のスープ
・かぼちゃのチーズケーキ
・牛乳

「きのこの和風スパゲティ」は、しめじ・エリンギ・まいたけの3種類のきのこを使い、しょうゆ味で食べやすい味つけにしたスパゲティです。きのこは苦手な子も多い食材ですが、スパゲティにすると食べやすいようで、ほとんどのクラスで食缶が空っぽでした。

11月27日(金) 校長室の窓から

今朝も、子供たちのにぎやかな声が聞こえてきました。
窓の外を見てみると・・・

朝から、元気いっぱいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(木) 1年生 「おもちゃランド」

生活科で秋のおもちゃを作り、みんなで遊びました。
けん玉や的入れ、マラカスなど、いろいろな種類があります。
「話したことない子と話せた!」「自分のおもちゃで遊んでもらえた!」など、
楽しさいっぱいの時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・奥戸福祉館の丸パン
・ラザニア
・イタリアンスープ
・りんご
・牛乳

今日のパンは地域にある奥戸福祉館のパン工房ももちゃんで作られたパンでした。
ていねいに作られたパンはとても美味しく、子供たちにも大好評です。

11月26日(木) 児童集会(2)

集会委員の子たちが、事前に先生たちに取材をしました。
「好きな食べ物は?」
「好きな運動は?」
「趣味は?」

この3つの答えから、どの先生のことなのかをあてるクイズです。

事前準備も、当日も、ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(木) 児童集会(1)

今日の集会は、5・6年生が参加です。
まずは、恒例の6年生代表による朝の挨拶です。
今日の二人は、
「感染症対策をしっかりとしましょう。」
「2020年は行事などがなくなってしまったけど、、2021年こそは!!」
という、気持ちのこもったメッセージでした。

今月の歌「ステップ スキップ ジャンプ」に続いて、ゲーム集会です。
今日のゲームは、「この先生は誰でしょうクイズ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(木) チャレンジ検定

今日は、「チャレンジ検定」の日です。
1年生は、国語と算数、2年生以上は算数の検定です。
葛飾区の小学生全員が受ける検定です。合格は80点。全員合格目指して、がんばります!!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(木) 4年2組研究授業「英語」(6)

授業後には、教員全員が集まって、「研究協議会」を開きます。授業の振り返りです。良かった点や改善点を出し合い、今後の授業に生かします。
協議会には、毎回、講師として英語教育のスペシャリストの方をお招きして、我々にご指導いただいています。今年度の講師は、玉川大学大学院の名誉教授、佐藤久美子先生です。ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、NHK Eテレ「えいごであそぼ」の総合指導やNHKラジオ「基礎英語」の講師、東京都、各区市の教育委員会等で講師を務めていらっしゃる方です。
先生のご指導を受けながら、今後も、英語の授業を充実させていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(木) 4年2組研究授業「英語」(5)

今年の校内研究のテーマは、
「知りたい! 聞きたい! 伝えたい! 積極的にコミュニケーションを図ろうとする児童の育成」
です。
今回の授業を通して、子供たちは、「コミュニケーション」についての意識や技能を高めることができたでしょうか?
子供たちの振り返りカードを見てみると・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(木) 4年2組研究授業「英語」(4)

計画書ができあがると、いよいよ、実際に授業に入るわけですが、ここで、先程お伝えしたように、担任2人で授業後に情報交換をし、授業計画を微調整していくわけです。
そして、全教員で授業を参観する、研究授業の当日を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31