2月8日(月)  4年生 音楽(3)

合奏のポイントをみんなで確認して、いよいよ、演奏本番です。
お互いのグループの演奏を聴き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月)  4年生 音楽(2)

まずは、それぞれの楽器ごとに練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月)  4年生 音楽(1)

合奏に挑戦です。
クラスを二つのグループに分けて演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月)  キラッと班あそび(2)

各班、6年生が遊びを考えてくれます。

6年生の皆さん、あと1回で、キラッと班あそびも終了です。
最後まで、しっかりとがんばってネ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月)  キラッと班あそび(1)

今日は月曜日。お昼休みは、「キラッと班あそび」です。
6年生が、班のみんなをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月)  風にはためく3旗

階段をのぼりながら、ふと外を見ると、屋上の「国旗」「区旗」「校旗」がきれいにはためいていました。
風向き、風の強さ、ちょうどいい感じです。
思わず、写してしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(月)  6−2 家庭科

2組は、教室です。

完成まであと一息、がんばれ〜〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月)  6−1 家庭科

6年生は、1組も2組も家庭科でした。
スウェーデン刺繍です。美しく、仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月)  3年生 そろばん教室

今日は、そろばんの先生が、教えに来てくださいました。
そろばんの起源、玉のはじき方・数え方、たし算の仕方など、新しい発見がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月)  なわとびタイム・後

20分休みは、「なわとびタイム」でした。
(「なわとびタイム」の写真は、私も跳んでいるので、撮れませんでした…。)

全体練習の終了後も、まだ少し休み時間が残っているので、なわとびの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月)  全校朝会(4)

朝会の最後は、日直の先生のお話です。
今週の目標「なわとび大会に向けて、練習しよう」についてのお話でした。

標語の発表を聞く時も、先生のお話を聞く姿勢も、とても立派でした。
画像1 画像1

2月8日(月)  全校朝会(3)

ラストは、1年生です。
3人が伝えたメッセージは、
3年生
「今、コロナで嫌な思いをしている人を助けたい」
2年生
「あいさつは、とても大切なので、みんなが気持ちの良いあいさつができるといいな」
1年生
「ごめんなさい、と言えない人が、ごめんなさい、と言えるようになるといいな」
ということでした。

しっかりと自分の考えを発表できて、立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(月)  全校朝会(2)

続いて2年生です。
自分が作った標語の「意味」=「どんな気持ちで作ったのか」「みんなに伝えたいことは何か」も、併せて、教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(月)  全校朝会(1)

先週に続いて、12月に作った「人権標語」を、代表の子に発表してもらいました。
まずは、3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(月)  かみひらい体操(2)

日差しがなく、肌寒いので、しっかりと体を動かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月)  かみひらい体操(1)

月曜の朝は、「かみひらい体操」からスタートです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(金)  2年生 体育(2)

2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(金)  2年生 体育(1)

1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(金)  お昼休み(2)

子供たちの記録が、どんどん伸びています。

「先生、見て見て!! ○○跳びができるようになったの!!」
「先生、二重跳びするから、何回できるか数えて!!」
「先生、先生、・・・・・!!」

・・・と、ひっきりなしに呼ばれます。
いいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(金)  お昼休み(1)

今日も、たくさんの「nawatobist」たちが跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28