明治から『未来』へ 亀青小学校は創立152周年 未来を創造する亀青小学校「未来祭」

1年生 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
今のクラスも最終日となりました。一年間の成長を振り返ると、できるようになったことがたくさん増えていました。
校庭はすっかり春の装いで、ヒキガエルの卵や、キタテハを見かけるようになりました。

プログラミング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 五年生は、総合的な学習でプログラミングに取り組みました。エムボットというロボットをプログラミングとつなげ動かしました。

6年生 卒業式の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式まで、あと2日。
今日は本番前最後の確認を行いました。
本番では、一人一人が保護者に『成長』を伝えられるように頑張ります。

なかよし学級 6年生とすごす時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ、今週の木曜日は卒業式です。
今年度は、例年ほど学年をまたいだ学習をすることができませんでしたが、さまざまな制限がある中でも6年生は私たちに頼もしい姿を見せてくれました。なかよし学級では、学級内で行った6年生を送る会に始まり、生活単元でルールを守ってみんなで仲良く外遊びをしたり、音楽の学習にみんなで取り組んだりしました。お兄さん、お姉さんの卒業は寂しいけれど、中学校での活躍が楽しみです。

4年生 お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
残りあと1日。みんなで楽しめることがしたいと考え、お楽しみ会を開きました。
何でもバスケットやいす取りゲームをしました。みんな盛り上がり、最後の思い出になりまいsた。

2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は最後の生活科の学習で「大きくなった自分のことをまとめよう」を行いました。
1年生の自分と比べてできるようなったことや、生まれた時の自分を調べました。
お家の方から「はじめてご飯を食べたときのこと」「はじめて立ったときのこと」などを聞いて、すごろくに書き込むことができました。
友達が作ったすごろくで遊びながら、「Aちゃんの小さい時の写真、可愛いね。」「一年生の運動会楽しかったね。」と、気づいたことや思ったことを伝え合うことができました。
あと少しで中学年になる子供たち。
体も心もぐんぐん成長しています。

4年生 給食の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
給食をみんなでいただく日が残りわずかとなりました。今日もおいしくいただきました完食です。ごちそうさまでした。

なかよし学級 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
学級内での6年生を送る会も終わり、今年度のまとめとして感染症対策をしながら様々な音楽を楽しんでいます。今日は、講師の先生と先週に引き続き「たいせつなたからもの」を歌いながら、手話に挑戦しました。みんな、歌いながら手を動かすのに苦戦しながらも頑張っていました。和太鼓の演奏にも拍を意識しながら挑戦しました。

1年生 ボール投げ

画像1 画像1 画像2 画像2
体育科の「ボール投げゲーム」では、ボールの投げ方や捕り方を練習し、だいぶ上手になってきました。高く上がったボールも、落下地点まで走って取りに行く子もいました。

4年生 調べ学習

画像1 画像1 画像2 画像2
総合「自然や文化に親しもう」の学習で「歳時記」を書きました。3月の花や魚、行事等を調べたり俳句を作ったりしました。

1年生 チューリップの花

画像1 画像1 画像2 画像2
紅葉の頃植えたチューリップの球根ですが、ついに花を咲かせ始めました。子供たちは喜んで観察していました。

3年生 キックベース

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の学習ではキックベースを行っています。準備運動はリーダーを中心に子供たちでメニューを決めて行っています。密にならないように、守備の範囲や場所を決めながら工夫しながら取り組んでいます。

3年生 そろばん教室

画像1 画像1 画像2 画像2
講師の先生に来て頂き、そろばんの学習をしました。そろばんを触るのが初めてな子もいる中で、とても丁寧に教えていただき、そろばんの基礎を理解することができました。

1年生 はじめてのタブレット

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の「はじめてのタブレット」という学習で、タブレットのいろいろな操作を練習しています。いつも集中して取り組んでいるので、だいぶ上達してきました。電源ボタンの位置や、タップ、ダブルタップなどから始まり、今はソフトを使った学習にも取り組んでいます。

なかよし学級 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月6日(土)の葛飾教育の日になかよし学級の6年生を送る会をやりました。
 音楽発表をしたり、6年生からの出し物を楽しんだりしました。「祝いの手打ち」はなかよし全員で発表しました。今まで全学年で取り組んだことがあまりなかったので、とても楽しく発表することができました。また、なかよし運動会で踊ったパプリカダンスもみんなで楽しく踊ることができ、とても思い出に残る6年生を送る会となりました。

4年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
「すがたを変える水」の学習では、水を冷やし続けるとどうなるか、温度と水の様子の関係を調べました。だんだん温度が下がり、0度になると水は凍り始めること。凍っている間は0度のままだということ。完全に凍ったら温度は下がり始めることを結論に書きました。

1年生 一年間を振り返って

画像1 画像1 画像2 画像2
図工で、一年間を振り返った思い出の絵を描きました。長縄や凧揚げ、葉っぱのこすりだし、カブの収穫、虫取りなど、みんなそれぞれの思い出を描いていました。

図画工作科 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科で「形のかくれんぼ」をつくりました。
まず、はさみで画用紙をチョキチョキ切ってパズルにしました。
「北海道に見えるよ。」「なんだか、ぞうみたい!」
切り取った形から、色々な形が見えてきました。

1年生 カブの収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
秋にまいたカブが大きくなってきたので収穫しました。冬休みで人の気配があまりないときに、鳥がたくさん来て葉を食べてしまいましたが、みんなでお世話を続けることで、何とか収穫することができました。採ったカブは観察した後持ち帰ります。

なかよし学級 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
なかよし学級で、6年生を送る会を行いました。6年生への感謝の気持ちを込めて、各学級で用意した出し物を披露したり、お手紙を渡したりしました。第2部では、6年生が用意してくれたゲームや寸劇、楽器の演奏などをみんなで楽しみ、6年生と素敵な時間を過ごすことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書

お知らせ

お役立ちコーナー

学校経営計画

学年便り 1年

学年便り 2年

学年便り 3年

学年便り 4年

学年便り 5年

学年便り 6年

なかよし学級便り

学校便り

ホームページ掲載データ