開校記念運動会、大成功!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(金)給食![]() ![]() ・ちらしずし ・小魚のからあげ ・すまし汁 ・アップルゼリー ・牛乳 今日は「開校お祝い献立」です。 4月26日(土)は、東四つ木小の開校式です。給食からも東四つ木小の開校をお祝いしたいと考え、ちらしずしを取り入れました。具やすし酢を作り、炊きあがったご飯に混ぜて作りました。 今日もたくさんのおいしかった。という声が聞けて、嬉しかったです。ご馳走でした! 4月24日(木)給食![]() ![]() ・五目うどん ・じゃこサラダ ・こまつな団子 ・牛乳 「こまつな団子」は、小松菜ペーストを白玉粉に加えて作りました。ほんのりと小松菜の緑色の団子に仕上がりました。 子供たちは、最初は躊躇している様子もありましたが「おいしい」と言って食べており、嬉しく思いました。ご馳走でした! 4月23日(水)給食![]() ![]() ・ツナトースト ・チキンビーンズ ・ごまわかめサラダ ・牛乳 ツナトーストは、給食室で1枚ずつ食パンに具をのせて、オーブンで焼きました。ツナがたっぷりで美味しかったです。ご馳走でした! 4月22日(火)給食
<献立>
・たけのこごはん ・卵焼き ・野菜のしょうゆ和え ・だいこんのみそ汁 ・牛乳 旬の食べ物「たけのこ」を使いました。調理員さんがたけのこに味が染み込むように、具を作ってくださいました。ご馳走でした! ※写真は、取り忘れてしまいました。申し訳ありません。 4月21日(月)給食![]() ![]() ・チキンライス ・イカのフリッター ・にんじんとかぼちゃのスープ ・果物(清見オレンジ) ・牛乳 更新が遅くなり申し訳ありません。 にんじんとかぼちゃのスープは、かぼちゃの皮も使って、作りました。 ご馳走でした! 運動会リハーサル![]() ![]() ![]() ![]() 運動会まであと少し![]() ![]() 輝け 未来の自分![]() ![]() ![]() ![]() バスケット選手や学校の先生になることなど、輝く未来を夢見て、願いを込めて制作しています。 運動会練習が始まりました
運動会に向けて、練習を始めました。
学年のテーマや自分のめあてを立てました。 練習では、腕の伸ばし方や目線など、細かい部分にも意識をする姿が見られました。 一回目の練習でしたが、掛け声の「どっこいしょどっこいしょ」は、すでに息ぴったりです。 怪我や熱中症の予防には十分配慮していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし運動会![]() ![]() 4月26日(土) 開校式(その1)![]() ![]() ![]() ![]() 凛とした雰囲気の中、多くの来賓の方々に見守られ、子供たちは立派な態度で式に参加することができました。式の終わりには、会場全体で校歌を歌い、改めて「わが学び舎は 家族なり」を実感することができました。 開校式 リハーサル![]() ![]() ![]() ![]() 4月18日(金)給食![]() ![]() ・ミートソーススパゲッティ ・フレンチサラダ ・ココアケーキ ・牛乳 ミートソーススパゲッティのソースには、豚ひき肉・玉ねぎ・にんじん・大豆・グリンピースを使いました。ココアケーキも給食室で生地から作った手作りのケーキです。ココアは、純ココアを使ったので、ほんのりビターなココアケーキで美味しかったです。ご馳走でした! 4月17日(木)給食![]() ![]() ・ご飯 ・魚の鉄板焼き ・野菜のアーモンドあえ ・さつまいものみそ汁 ・牛乳 魚の鉄板焼きは、にんにく・しょうが・しょうゆ・みりん・酒を混ぜ合わせた調味液に魚をつけ、鉄板に並べて、焼きました。 魚が苦手だけど、チャレンジして食べてみたという子もいました。 これからも魚のメニューは登場しますので、チャレンジしてくれると嬉しいなと思います。ご馳走でした! 4月16日(水)給食![]() ![]() ・ミルクパン ・ビーンズコロッケ ・ゆでキャベツ ・豚肉と豆腐のスープ ・牛乳 ビーンズコロッケには「ひよこ豆」を使いました。ゆでて、細かくしてコロッケの具に加えました。パンにコロッケとキャベツを挟んで、コロッケパンとして食べました。 給食室で一つずつ作ってくださった手作りのコロッケは、とても美味しかったです。ご馳走でした! 4月15日(火)給食![]() ![]() ・カレーライス ・海藻サラダ ・フルーツポンチ ・ジョア(プレーン) 今日は「入学・進学おめでとう献立」として、カレーライスを取り入れました。 給食のカレーは、市販のルーは使わずに小麦粉・バター・油で作った手作りのルーでとろみをつけています。どのクラスもたくさん食べてくれて嬉しかったです。ご馳走でした! 4月14日(月)給食![]() ![]() ・麦入りご飯 ・小松菜ふりかけ ・肉じゃが ・野菜の辛子和え ・牛乳 新じゃがいもを使った「肉じゃが」にしました。 今日は、全校分で28kgのじゃがいもを使いました。 小松菜ふりかけは、小松菜とちりめんじゃこを使ったふりかけです。 どちらもカルシウムをたくさん含んでいる食材です。しっとりとした仕上がりで、ご飯が進みますね。ご馳走でした! 4月11日(金)給食![]() ![]() ・ぶどうパン ・春野菜のクリームシチュー ・ツナサラダ ・牛乳 今日は、旬の食べ物「春野菜」を取り入れました。 給食では、「アスパラガス・スナップエンドウ・じゃがいも」を使いました。食べ慣れない子も多いかなと思いましたが、「おいしかった。」「全部食べたよ。」と言ってくれてよかったです。ご馳走でした! 4月10日(木)給食![]() ![]() ・チャーハン ・ひらひらワンタンスープ ・アーモンドフィッシュポテト ・牛乳 1年生の給食が始まりました。 担任の先生の話をよく聞いて、給食当番を中心にクラスで協力して給食時間を過ごしていました。「チャーハンおいしかった。」という声をたくさん聞くことができて嬉しかったです。ご馳走様でした! |
|