10月16日(水) 5年生 研究授業(国語)5

聞く側も、スライドをのぞき込んだり、話し手の顔を見たりと、真剣に聞いています。

そして、プレゼンが終わると、笑顔で温かい拍手👏
いいですね💛
周りで見ている先生たちも、笑顔になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(水) 5年生 研究授業(国語)4

プレゼンの資料として、一人、6〜8枚のスライドを作っています。みんな、スライドを示しながら、アピールしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(水) 5年生 研究授業(国語)3

さあ、二教室に分かれて、始まりました。
緊張しながらも、自分がお薦めするニュースポーツを、堂々とアピールしています。

先生たちがたくさんいるので、動画撮影のお手伝いをしてもらっています。
本番に向けて、後で、見返します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(水) 5年生 研究授業(国語)2

各自、この時間の「自分のめあて」を確認し、「プレゼン・コンテスト」を始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(水) 5年生 研究授業(国語)1

今日の5時間目は、研究授業。
5年1組のみんなが、がんばります!!

「ニュースポーツ」を紹介することをテーマに、「プレゼンテーションの仕方」について学習します。
この時間は、いよいよ、第1回目の「プレゼンコンテスト」です。
これまで、「同じ種目」の仲間と練習してきたことを、「違う種目」の友達を相手に、プレゼンします。
最終的な「ゴール」は、4年生と6年生にプレゼンすること。
今日は、初戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(火) 1年生 帰りの会

今日は、担任の先生が不在でなので、替わりの先生と一緒に「帰りの会」です。
替わりの先生が指示を出さなくても、子供たちだけで、会が進行しています。
普段から、きちんとできている証拠ですね。

「せんせいが いないときこそ ちゃんとやる」

が、1年生の内からできています。

すならしい!! 💮
画像1 画像1

10月15日(火) 5年生 理科(2)

張り出された「疑問」「気付き」を、3人の子が「あ〜だ、こ〜だ」言いながら、分類したり、まとめたりしています。もちろん、そのほかの子供たちも、「あ〜だ、こ〜だ」言っているので、その意見も参考にしながら。

そして、この後、「詳しく調べたいこと」について「学習問題」→「学習計画」を練り上げていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(火) 5年生 理科(1)

子供たちが、黒板に、ペタペタと紙を張り付けています。
(けっこうビッシリ。)

この時間のめあては、「学習問題を作り、学習計画を立てよう」です。
単元は、「物の溶け方」。水溶液の学習です。

学習問題を作るにあたって、「いろいろな物」を水に溶かしてみる実験を行いました。
溶かした物は、「さとう」「かたくりこ」「ココアパウダー」など、身近な物ばかり。
それらが溶ける様子(水に混ざることも、ここでは、「溶ける」としておきますが。)を観察し、気が付いたことや疑問に思ったことを、各自、紙に書き出し、黒板に張り付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(火) 5年生 国語(4)

(3)で、なんとなく、終わってしまった雰囲気ですが、終わってません。

子供たちのプレゼンは、一人当たり6〜7枚程度のスライドで構成されています。
自分の主張の「根拠」となる資料を提示したり、画面構成を工夫したりしています。

また、読み原稿は「双括型」にし、主張を強調します。

「プレゼン作成」を通した、「思考力・表現力」を育成する学習の実践です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(火) 5年生 国語(3)

「家庭科室組」は、プレゼンの様子を、動画で撮影。
自己評価(振り返り)に活用します。

明日の発表も、楽しみにしていますよ!!
ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日(火) 5年生 国語(2)

個人練習の後は、教室と家庭科室に分かれての練習。

「教室組」は、グループ内での聞き合い・見合い。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日(火) 5年生 国語(1)

「ニュースポーツ」のプレゼンテーションです。
学習も終盤。
明日に控えた「アピール・タイム」に向けての練習です。

まずは、「同じ種目のグループ」で、お互いのプレゼンを見合います。

が! その前に、個人練習。
誰も臆することなく、とにかく、声がでかい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(土) 金管バンド出演

「南綾瀬地区センターまつり」に、金管バンドが出演しました。
コロナ明けの昨年から、本格的に活動を再開して2年目。
今年は、「聖者の行進」と「RPG」の2曲を演奏しました。
日ごろの練習の成果を、皆さんに聴いてもらうことができ、よかったです(⌒∇⌒)

みんな!! 上手だったぞ!!
ありがとう!!
画像1 画像1

10月11日(金) 全校遠足(13)

無事に終わって、閉会式。

児童代表の言葉は、オリエンテーリングの優勝チームのMちゃんと、代表委員のTくん。

「なかま」と協力して、楽しんだ、5年ぶりの全校遠足。
大成功〜〜〜\(^o^)/

往復の見守りにご協力してくださった、わかたけ会 会長の關口さん、保護者の皆様、ありがとうございました<(_ _)>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(金) 全校遠足(12)

「だるまさんが転んだ」3連発!
私も、子供の頃やりましたので、半世紀以上続く遊びですね。
いつからなんだろ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(金) 全校遠足(11)

班長さんを中心に、みんなで決めた遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(金) 全校遠足(10)

午後は、たけのこ班ごとに遊びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(金) 全校遠足(9)

お! ハロウィン🎃発見!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(金) 全校遠足(8)

いいお天気。
気持ちがいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(金) 全校遠足(7)

こちらも、どんどんUP。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31