6月1日(日)R7「運動会\(^o^)/」(51)
やはり、「聞く」ということはとても大切で、その積み重ねが、個の演技に現れています。
6月1日(日)R7「運動会\(^o^)/」(50)
練習では、先生のお話をしっかりと聞いていました。
6月1日(日)R7「運動会\(^o^)/」(48)
「体で勝負!!」とは、指先や足先まで、全身の動きを意識をしてダンスです。
6月1日(日)R7「運動会\(^o^)/」(47)
後半は、ポンポンを使わずに、体で勝負!!
6月1日(日)R7「運動会\(^o^)/」(46)
やっぱり、学校の先生って、おしゃべり好きなんでしょうね。
あ!! そんなことを言っているうちに、後半が始まった!!(画像3枚目)
6月1日(日)R7「運動会\(^o^)/」(45)
「無言」と言いつつ、なんだかんだしゃべってますね。
6月1日(日)R7「運動会\(^o^)/」(44)
だから、たくさん撮ると、コメントが追い付かないのです。
6月1日(日)R7「運動会\(^o^)/」(43)
お気付きかもしれませんが、一つの記事に載せられる写真の枚数は、3枚までなのです。
6月1日(日)R7「運動会\(^o^)/」(42)
さて、低学年もたくさん撮って、エンドレスモードなので、
しばし、 無言で。
6月1日(日)R7「運動会\(^o^)/」(41)
前半は、両手に「ポンポン」を着けて踊ります。
6月1日(日)R7「運動会\(^o^)/」(40)
前半・後半の2部構成。
6月1日(日)R7「運動会\(^o^)/」(39)
続いて、1・2年生の演技です。
6月1日(日)R7「運動会\(^o^)/」(38)
と、思ったら、退場です。
3・4年生、上手だったぞ!! ほんっっっっっとに! 練習、がんばったね!!! 大好きだぞ!!
6月1日(日)R7「運動会\(^o^)/」(37)
まったく、終わる気配がない。
6月1日(日)R7「運動会\(^o^)/」(36)
まだまだ。
6月1日(日)R7「運動会\(^o^)/」(35)
おうちの人たちも、撮影に夢中ですね。
6月1日(日)R7「運動会\(^o^)/」(34)
この二人組、苦労してました。
6月1日(日)R7「運動会\(^o^)/」(33)
二人組の演技が始まりました。
6月1日(日)R7「運動会\(^o^)/」(32)
撮りすぎた…。
ここからは、しばらく、無言で…。
6月1日(日)R7「運動会\(^o^)/」(31)
さすが!!
練習の成果が出ています!!
|
|