6月4日 長いものの長さをはかろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時に若草学級5年生が、算数で「長いものの長さのはかり方と表し方」について学習しました。巻き尺を使って、友達の両腕を広げた長さや教室の横の長さ、廊下の端から端までの長さ等について、予想を立てながら実際に測りました。協力しながら測る様子が見られました。

6月3日 初めての水泳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から水泳の学習が始まりました。2・3校時は1年生が初めての水泳の授業となりました。全体指導、水慣れの後、各グループごとの活動となりました。インストラクターからの丁寧な指導もあり、とても楽しそうに活動する様子が見られました。

6月2日 「紙が奏でるハーモニー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6校時に6年2組が図工で単元名「紙が奏でるハーモニー」の学習を行いました。カッターで画用紙を切りながら、自分のデザインを表現していきました。個性溢れる作品の完成が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

若草

学校便り他

保健便り

食育便り

給食献立表

学力向上グランドライン