5月29日(木) 運動会リハーサル(中学年4)

最後の決めポーズは、去年の「なわとび教室」で、なわとび名人から習った技!!
かっこよく決まって、おしまいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(木) 運動会リハーサル(中学年3)

演技後半。
たくさん跳んで、疲れも出てきますが、がんばっています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(木) 運動会リハーサル(中学年3)

個人で得意な技を披露したり、二人組で跳んだり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(木) 運動会リハーサル(中学年2)

縄の扱いが、格段にうまくなっています(⌒∇⌒)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(木) 運動会リハーサル(中学年1)

ラストは、中学年のみんな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(木) 運動会リハーサル(低学年4)

最後の決めポーズ、いい感じ(⌒∇⌒)

今日は、近隣の保育園の皆さんが、見学に来てくれていました。
暑い中、ありがとう\(^o^)/

1・2年生たち、カッコいいところを見せようと、はりきっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(木) 運動会リハーサル(低学年3)

二人組もばっちり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(木) 運動会リハーサル(低学年2)

指先まで、ピッと伸びています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(木) 運動会リハーサル(低学年1)

続いては、1・2年生の番。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(木) 運動会リハーサル(高学年6)

感動しますよ。
大げさではなく。

ご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(木) 運動会リハーサル(高学年5)

ん~~。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(木) 運動会リハーサル(高学年4)

今日は、一段と集中しています。
「リハーサル」をしっかりと意識できている証拠です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(木) 運動会リハーサル(高学年3)

きれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(木) 運動会リハーサル(高学年2)

はじめての、衣装を着けての演舞。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(木) 運動会リハーサル(高学年1)

明日の雨予報を受けて、リハーサルを1日早めました。

まずは、高学年の「エイサー」です。

「絆の円陣」をくんで、いざ! 演舞!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(水) 1・2年生 運動会への道(4)

最後のポーズも、バッチリ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(水) 1・2年生 運動会への道(3)

前半は、「ポンポン」を使って。
後半は、「ポンポン」を置いて、体全体、指先まで使って表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(水) 1・2年生 運動会への道(2)

だいぶ、さまになってきました。
隊形移動もばっちりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(水) 1・2年生 運動会への道(1)

1・2年生のダンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(水) 運動会 全校練習(6)

「応援合戦」のラストは、ダンスの披露!

かっこいい!!

あ、あれ?
最後の隊形、太鼓がじゃまだな…。
本番は、太鼓の位置をズラそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31