7月1日(火) 6年 作品(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年の作品です。
6年生教室廊下に掲示してあります。

7月1日(火) 6年 作品(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生教室の廊下に作品が貼ってあります。
一部を紹介します。
明日、葛飾教育の日なので、学校にお越しの際はご覧ください。

6月30日(月) 全校朝会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冷房が効いているので話をしっかり聞いています。

6月30日(月) 全校朝会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、体育館で全校朝会がありました。
朝から気温が高いので体育館で行いました。

6月30日(月)給食

画像1 画像1
《献立》
夏越ごはん
千草和え
なめこ汁
牛乳

 今日6月30日は「夏越の祓(なごしのはらえ)」という行事があります。夏越の祓は1年のちょうど折り返しにあたる6月30日に「半年間の無事に感謝し、残り半年も元気にすごせますように」とお祈りする大切な行事です。近年、この日にあわせて考えられた行事食「夏越ごはん」が広まっています。雑穀入りのごはんの上に夏野菜のかき揚げをのせたものです。給食で夏越ごはんを食べて、これからの半年も元気にすごしましょう。

6月27日(金) 6年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「たのしみは・・・。」と句を作っています。
金曜日の夜が嬉しい。目覚ましをかけなくていい。友達と遊べる。アイスがおいしい。など一人一人の思いが書かれていました。

句を撮ってとリクエストがありました。「名前が入るるHPに載せられないから・・・。」
と言うと名前を隠してくれました。3枚写真を撮りましたが、1枚だけ名前が入ってしまい掲載していません。すみません。

6月27日(金) 2年 音楽(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
鍵盤ハーモニカ様子を教員が一人一人よく見て助言をしています。
みんな上手に弾いていました。

6月27日(金) 2年 音楽(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌う前に子供たちに歌詞のイメージをもたせていました。
気持ちを込めて歌っていました。

6月27日(金)給食

画像1 画像1
《献立》
ミルクパン
ハンバーグ
夏野菜のラタトゥイユ
キャベツのスープ
牛乳

 今日の給食は、前期読書月間とコラボした「お話給食」です。
 第二弾は「男子弁当部」です。男子弁当部を結成して料理に励む小学5年生のソラ、タケル、ユウタの三人はフリマで出会ったひとの畑に出かけます。野菜づくりを手伝ったことで、野菜について知るだけではなく、お弁当づくりで忘れてはいけないのは、旬の素材の味を活かすこと、食べる相手のことをおもうことに気づきます。給食は、彼らがつくった夏野菜のラタトゥイユです。「ラタトゥイユ」はフランス料理の野菜の煮込み料理です。

6月26日(木) 給食室より

画像1 画像1
画像2 画像2
学習センターでは、引き続き「学校給食となかよしな本」企画を行っています。
今回は『かつおの立田揚げ』にちなんだ本の紹介と貸し出しをしています。
ぜひ読んでみてください。

6月26日(木) 4年 水泳(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
この夏に泳力が伸びるといいですね。

6月26日(木) 4年 水泳(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生水泳の様子です。
湿度が高い日だったので、水の中は気持ちよさそうです。

6月26日(木) 3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「まいごのかぎ」
主人公の心の変化を読み取っていました。

6月26日(木) 4年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「アップとルーズ」
自分の考えをしっかりもち、友達とお互いの考えを交換していました。

6月25日(水) カリフォルニア現地校教師訪問(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちにとっても貴重な時間になったので、また来年も来てくださるのが楽しみです。

6月25日(水) カリフォルニア現地校教師訪問(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語で会話をしたりダンスをしたりと、子どもたちもとても楽しんでいる様子でした。

6月25日(水) カリフォルニア現地校教師訪問(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかなか海外の方と接する機会がない児童もいるので、児童たちも新鮮な様子でした。

6月25日(水) カリフォルニア現地校教師訪問(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスでは、英語でいろいろなお話をしてくださいました。
現地校の先生が授業もしてくれました。

6月25日(水) カリフォルニア現地校教師訪問(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掲示物や教室のレイアウト等もじっくり見てくださいました。
掲示物を写真を撮っている方も多くいました。

6月25日(水) カリフォルニア現地校教師訪問(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは学校のいろいろな教室の様子を見ていただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31