SNS集会![]() ![]() ![]() ![]() SNSに潜む危険や、使用する際に気を付けることなどについて、全校児童に向けて劇を通してわかりやすく発表してくれました。 もうすぐ夏休みです。トラブルなどに巻き込まれることないよう、SNSはルールを守って使うようにしましょう。 6年 日本の歴史![]() ![]() 6年生はこれまでこの単元で、聖徳太子が行った政治やその後の時代の国の変化を学習してきました。 本時では、聖武天皇が行った政治について調べ、Yチャートに視点ごとにまとめました。聖武天皇行った大仏建立や行基の協力、農民の思いを考えることを通して、聖武天皇が仏教の力で人々の不安を鎮めようとしたことに気づいていました。 明日からは、その後の時代について学習を進めていきます。 どのように日本が変わっていくのか楽しみですね。 7月 避難訓練![]() ![]() 1学期の避難訓練は今日で最後でした。どの月の避難訓練も、集中して取り組めていたと思います。災害は、いつ、どんなときに起こるかわかりません。これまでの訓練で学んだことをいざというときに生かせるよう、忘れずにいましょう。 七夕集会![]() ![]() ![]() ![]() 次回の集会もとっても楽しみです。 2年 食育「とうもろこしの皮むき」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 司書の先生にとうもろこしの絵本を読んでもらい、栄養士の先生にとうもろこしクイズを出してもらって、「はやくむきたい!」と子供たちはうずうずしていました。 とうもろこしが配られると「思ったよりも重い!」「ひげがふさふさだ!」と、じっくりと観察をしてから、子供たちは一生懸命とうもろこしの皮をむいていました。 2年生がむいたとうもろこしは、今日の給食で全校児童で食べました。 「とうもろこし、あまい!」「このとうもろこしは僕がむいたやつかもしれない!」と、みんなで一生懸命むいたとうもろこしをおいしく食べていました。 6年 高齢者福祉体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業を終えて子供たちは、高齢者の方々の大変さを知り、「困っている人がいたら手伝いたい。」などと振り返っていました。 |
|