6月17日(火) 6年生TGG(10)
スタンプを押してもらえるので、英語を楽しく体験できます。
【できごと】 2025-06-18 13:00 up!
6月17日(火) 6年生TGG(9)
病院には、英語の本もたくさん置いてありました。
医者役のエージェントとは、絵を見ながら英語で症状を伝えます。
【できごと】 2025-06-18 13:00 up!
6月17日(火) 6年生TGG(8)
【できごと】 2025-06-18 13:00 up!
6月17日(火) 6年生TGG(7)
薬局では、症状に合わせた薬を処方してもらえるよう、英語を用いたり、身振り手振りでのやり取りをする様子も見られました。
【できごと】 2025-06-18 13:00 up!
6月17日(火) 6年生TGG(6)
それぞれのグループで、いろいろな場面を想定して英語でのコミュニケーションを体験します。
こちらは薬局での様子です。
【できごと】 2025-06-18 13:00 up!
6月17日(火) 6年生TGG(5)
施設内には、英語の本がたくさん置いてあったり、グループでの活動を楽しめるような広いスペースがあります。
【できごと】 2025-06-18 12:59 up!
6月17日(火) 6年生TGG(4)
各グループで、ダンスを作ってコミュニケーションを深めました。
【できごと】 2025-06-18 12:59 up!
6月17日(火) 6年生TGG(3)
グループに分かれて、イングリッシュ・スピーカーと呼ばれるエージェントと一緒に英語での体験を楽しみます。
【できごと】 2025-06-18 12:59 up!
6月17日(火) 6年生TGG(2)
TGGは、体験型英語学習施設です。
そのため、施設内では英語でのやりとりが基本になります。
【できごと】 2025-06-18 12:59 up!
6月17日(火) 6年生TGG(1)
祝 300超え記事 300記事の際に記載忘れてしまいました。
6年生が、江東区にあるTGG(TOKYO GROBAL GATEWAY)に行ってきました。
【できごと】 2025-06-18 12:58 up!
6月17日(火)3年生 朝読書
読書月間が始まり、朝読書に取り組んでいます。3年生の目標ページ数は800ページですが、すでに達成している児童も出てきています。今まで読んでいなかったジャンルの本にもチャレンジできるように声をかけていきます。
3年担任一同
【できごと】 2025-06-18 12:57 up!
6月18日(水)給食
《献立》
柏パン
魚フライ
フレンチサラダ
コーンスープ
牛乳
今日のフライの魚は「まとうだい」という魚です。体に弓矢の的のような斑点があることからその名がついたといわれています。ニュージーランドの海やインド洋などの水深500m〜1000mに生息しています。日本近海でも見られ、日本海側ではよく食べられるそうです。フランス料理では、ムニエルに調理される定番の魚です。くせのない白身魚で、揚げものやお刺身でも食べられているそうです。
【給食】 2025-06-18 11:50 up!
6月17日(火)給食
《献立》
いなりごはん
小松菜の煮浸し
けんちん汁
牛乳
今日は「いなりごはん」をつくりました。いなりずしは、油あげを煮て味つけし、中にすし飯をつめ、たわら型にしたものですが、いなりごはんは、煮て味つけした油あげを刻み、すし飯とまぜあわせたごはんです。農作物が豊かに実ることを願ったり、商売がうまくいくよう願う神様として信仰される稲荷神社の使いがきつねであること、きつねが油あげを好むという説から、油あげをつかった料理がいなりずしやいなりごはんとよばれるようになったそうです。
【給食】 2025-06-17 11:47 up!
6月16日(月) 全校朝会の様子(5)
これからどんどん暑くなるので外での演奏は大変ですが、体調に気を付けながら頑張っていきましょう。
【できごと】 2025-06-16 16:20 up!
6月16日(月) 全校朝会の様子(4)
運動会での鼓笛の演技を終え、またさらに演奏や一人ひとりの動きが上達してきました。
【できごと】 2025-06-16 16:20 up!
6月16日(月) 全校朝会の様子(3)
【できごと】 2025-06-16 16:20 up!
6月16日(月) 全校朝会の様子(2)
急に気温が高くなってきたので、今週は特に熱中症に気を付けて過ごしていきましょう。
【できごと】 2025-06-16 16:20 up!
6月16日(月) 全校朝会の様子(1)
今朝はお天気が良かったので、校庭で全校朝会がありました。
かみひらいたいそうで身体をしっかりと動かします。
【できごと】 2025-06-16 16:20 up!
6月15日(日) こども運動会の様子(2)
子どもよ大人が一緒に運動会に参加できるので、とても貴重な機会になってのではないでしょうか。
また次回の開催が楽しみですね。
【できごと】 2025-06-16 16:20 up!
6月15日(日) こども運動会の様子(1)
たけのこ子ども会の運動会が上平井小学校で行われました。
雨のため、体育館での実施になりましたが、たくさんの人が参加していて
盛り上がっていました。
しっかりと準備運動をしてスタートです。
【できごと】 2025-06-16 16:19 up!