5月9日(金) 朝読書(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下の学年は、ほほえましい本を選択しています。
上の学年は、それぞれの興味のある本を選択しています。

5月9日(金) 朝読書(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝読書は、10分間です。
短い時間ですが、集中して読んでいます。

5月9日(金) 朝読書(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は朝読書です。
1年生の教室には、6年生が本を読んでくれました。

5月8日(木)給食

画像1 画像1
《献立》
豆腐のうま煮丼
もずくとたまごのスープ
みかんゼリー
牛乳
 
 今日の給食は「もずくとたまごのスープ」をつくりました。もずくは、おもに熱帯から温帯の浅い海に育ちます。そうめんのような細長い海藻です。海中では赤茶色ですが、加熱すると緑色に変化します。日本で食べられているもずくの95%以上が沖縄県産です。噛むとわかめのような歯ざわりがありますが、表面がぬるぬるとしていて強い粘りが特徴です。ぬるぬるの部分には肌や髪によいとされるフコイダンという成分が多く含まれています。

5月8日(木) 3年 自転車安全教室(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな安全に気を付けてしっかりできました。
学校の外でも安全に乗って欲しいと思います。

5月8日(木) 3年 自転車安全教室(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
交通ルールなどを確認をして実際一人一人自転車に乗ります。

5月8日(木) 3年 自転車安全教室(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
自転車はとても便利ですが、注意して乗らないと怪我につながってしまいます。
3年生のみんな話をしっかり聞いています。

5月8日(木) 3年 自転車安全教室(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2校時に校庭で自転車安全教室が行われました。
早朝より自転車をお借りしまして保護者の皆さんありがとうございます。

5月8日(木) 児童集会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい集会になりました。
集会委員のみなさんお疲れさまでした。

5月8日(木) 児童集会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の集会は、集会委員が言った言葉の数(例 キリン→3文字なので、3人揃って座る)
近くの人と声をかけあわないと人数がそろいません。

5月8日(木) 児童集会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝、体育館で児童集会がありました。
集会委員がリハーサルをしています。

5月7日(水) 給食の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生はそろそろ給食に慣れてきたころです。
手洗いをきちんと行い、白衣とマスクを着用して丁寧に盛りつけていました。

5月7日(水) 給食の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1年生の給食の配膳の様子です。
キーマカレーを見て、「火をふくくらいからかったらどうしよう」という声が聞こえてきました。とても微笑ましかったです。

5月7日(水)給食

画像1 画像1
《献立》
キーマカレー
コーンポテト
グリーンサラダ
ジョア(ストロベリー)

 今日の給食は「キーマカレー」です。カレーの本場、インド発祥のカレーです。インドの公用語であるヒンディ語やウルドゥー語で「キーマ」とは「細切り肉」や「ひき肉」という意味になるそうです。インドでは、ひき肉をミートボールにしたカレーなど、さまざまなバリエーションがあり、調理法やひき肉以外の材料に細かいルールはなく、ひき肉に野菜や香辛料などを加えてつくることが多いそうです。

5月7日(水) 4年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
データを表に整理していきます。
もれなくできますか。

5月7日(水) 1年 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
学校で1年生があさがおを育てます。
校庭の職員室付近に置く予定です。
1年生お世話もがんばってね。

5月7日(水) 全校朝会(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生。いつも素敵な演奏をありがとうございます。

5月7日(水) 全校朝会(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週番の先生から週目標の確認があり、6年生の演奏で教室に戻ります。

5月7日(水) 全校朝会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会では「上平井体操」をしますが、今日は体育館なのでありませんでした。

5月7日(水) 全校朝会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連休明けなので、いつも調子に戻っていない人もいるようです。
きちんとした人がほとんどですが。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31