園祭り 
	 
	 
	 
	 
	 
とっても面白かったね! 毎日のように準備してくれた保護者様、ありがとうございました! 梨を収穫して食べました。 
	 
	 
	 
とてもおいしかったようです。 親子七夕会 
	 
	 
	 
	 
	 
カレー会食、調理実習
収穫したジャガイモを調理して食べました!! 
 
	 
 
	 
 
	 
好きな遊び
上:【野球ごっこ】バットもボールも手作りです。 
中:【電車ごっこ】電車と線路を作って、この後線路や車もできました。 下:【パックンチョのお世話】枕やごちそうなど手作りがたくさん。ご飯を食べた後は寝かしつけ♪  
	 
 
	 
 
	 
泥水気持ちいい! 
	 
 
	 
水が流れていくのも面白い! 土曜参観 
	 
	 
	 
	 
	 
おうちでの親子時間に少しでも活かせますように。 段ボールカッターで切って、絵の具で塗って、、、 
	 
 
	 
 
	 
警察官になりきってパトロール開始! 何かいたよ。 
	 
子どもが気づいた虫のポイントを入力してインターネットで検索して調べてみました。 ”ヒメマルカツオブシムシ” 「テントウムシじゃないのか。」 自然の世界には不思議がいっぱい。  
	 
力を合わせて大型積み木を運ぼ! 
	 
 
	 
ほしぐみ遠足 
	 
	 
	 
	 
	 
この葉っぱ、なんだろう?
上:「これは茎が紫色だからナスじゃない?」「こっちはスイカだといいな。」 
中:みんなで栄養たっぷりの土を作って野菜を育てるぞ。 下:図鑑で調べた数日間、、、 数日後、「みんな!!これはピーマンって分かったよ!」 考えたり図鑑を見たりして思いを巡らせる時間が大切です。  
	 
 
	 
 
	 
ジュース屋さん 
	 
これでジュース屋さんをすることに。 「どの味にしますか?」 お花を使った色水遊び
花をすりつぶして水をいれるときれいな色水に! 
花や水の量を工夫して、自他ともに作る様々な色のなんて美しいこと。  
	 
 
	 
 
	 
夢中になってこだわって
好きな遊びの時間です。 
お人形を作っています。 指一本一本、切って、マニキュア塗って、貼って。 夢中になって取り組む時間が子どもをより成長させます。  
	 
今年、ももぐみの部屋をお引越ししました。
ほしぐみ保育室の隣です。 
子どもにとって、自分とモノとの物理的な距離は影響が大きいです。 互いのクラスの子どもたちが関心をもって親しみを深められるようにとの思いです。 保育室を互いに行き来して関わり、担任も連携を取りやすくなりました。 上:お弁当の準備教えてあげるよ。 中:ももぐみのウサギさんにたこ焼き売りたい。 下:これ一緒に並べようか。  
	 
 
	 
 
	 
好きな遊び 
	 
	 
	 
車を作って遊んだよ 
	 
下:トンネルの下も走るかな?ワクワク  
	 
5月きたすみスマイル(異年齢交流)その2 
	 
	 
	 
5月きたすみスマイル(異年齢交流)その1
子どもも保護者も職員も、みんなで顔を合わせて。 
どうぞよろしくお願いします♪  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 |