イングリッシュウィークが始まりました! 〜Let’s enjoy English Week〜
この期間は、英語に親しみ、楽しく学ぶことを目的に、学校全体で外国語活動を盛り上げています。 初日の全校朝会では、ネイティブスピーカー(NS)の先生が英語で自己紹介をしました。子どもたちは興味津々で耳を傾け、「英語って楽しい!」という気持ちが高まった様子でした。 NSの先生は、10月14日から17日までの4日間、各学年の教室を訪れ、ゲームや会話活動などを通して児童と交流しています。子どもたちは、英語でのコミュニケーションに挑戦しながら、笑顔いっぱいで活動に取り組んでいます。 また、ALT(外国語指導助手)の先生も、10月14日から18日までの間、毎日授業に参加しています。ALTの先生と一緒に歌を歌ったり、英語でのやりとりを楽しんだりすることで、英語への関心がさらに高まっています。 イングリッシュウィークを通して、子どもたちが英語を使う楽しさを実感し、世界の広がりを感じるきっかけになることを願っています。 Let’s enjoy English Week together! 「イングリッシュウィーク」part2
クラスでは、英語であいさつをしたり、質問に答えたりしています。 登校の際に、多くの子が「あいさつし隊」の5年生と一緒に、玄関に立っていたネイティブスピーカーのシャイ先生と元気に「hello!」とあいさつしていました。 |
|