9月18日(木) 児童集会の様子(2) 
	 
 
	 
 
	 
素早くひっくり返して楽しんでいました。 9月18日(木) 児童集会の様子(1) 
	 
 
	 
 
	 
9月18日(木)給食 
	 
カレーチーズトースト 白いミネストローネ フレンチサラダ 牛乳 今日の給食は「カレーチーズトースト」をつくりました。にんにく、しょうが、ひき肉と玉ねぎ、みじん切りにした大豆をよく炒め、カレー粉などのスパイスで味をつけた肉そぼろをつくります。食パンにぬり、上からチーズをのせてオーブンで焼きました。大豆には、わたしたちの筋肉や髪の毛など、からだをつくるために必要なたんぱく質がたくさん含まれています。たんぱく質は、毎食少しずつとることが大切だといわれています。 9月17日(水) ビー玉スライダー(2) 
	 
 
	 
 
	 
楽しみですね。 9月17日(水) ビー玉スライダー(1) 
	 
 
	 
 
	 
1年生が楽しく遊んでいました。 9月17日(水) 朝読書の様子 
	 
 
	 
 
	 
好きな本を読んだり、先生の読み聞かせをよく聞いていました。 9月16日(火) キラッと集会 
	 
 
	 
 
	 
次回も楽しみですね。 9月17日(水)給食 
	 
ごはん 魚と野菜の甘酢あん 磯香和え 根菜のおみそ汁 牛乳 今日は旬のじゃがいもをつかった「魚と野菜の甘酢あん」をつくりました。じゃがいもは、旬が5〜6月頃と9〜12月頃の2回あります。油で揚げる、蒸す、茹でる、煮込み料理などいろいろな調理法で食べられています。じゃがいもには、病気の予防や肌をきれいに保つビタミンCがみかんと同じくらい、たくさん含まれています。じゃがいものビタミンCは、煮ても焼いてもあまり減らないため、効率よくとることができます。 9月16日(火) 夏休み作品展(16) 
	 
 
	 
夏休み作品展は、9月22日(月)までです。 ぜひ実物を見にいらしてください。 9月16日(火) 夏休み作品展(15) 
	 
 
	 
9月16日(火) 夏休み作品展(14) 
	 
 
	 
 
	 
9月16日(火) 夏休み作品展(13) 
	 
 
	 
 
	 
9月16日(火) 夏休み作品展(12) 
	 
 
	 
 
	 
9月16日(火) 夏休み作品展(11) 
	 
 
	 
 
	 
9月16日(火) 夏休み作品展(10) 
	 
 
	 
 
	 
9月16日(火) 夏休み作品展(9) 
	 
 
	 
 
	 
9月16日(火) 夏休み作品展(8) 
	 
 
	 
 
	 
9月16日(火) 夏休み作品展(7) 
	 
 
	 
 
	 
9月16日 夏休みの作品展示(6) 
	 
 
	 
 
	 
まずは練習の記事に引き続き、4年生の作品です。 9月16日(火) 全校朝会の様子(2) 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 |