水害を防ぐために(9月30日)
4年生の社会での学習です。東京都・区・地域は水害を防ぐためにどんな取り組みをしているかをグループで調べ、解決活動に取り組みます。
 
【校長先生より】 2025-09-30 10:02 up!
 
運動会練習はじまりました(9月24日)
運動会に向けて毎日頑張っています。運動会では「Iiving in color」を踊ります。昨日は入退場の練習をしました。自分がどこで踊るのかを考えながら一生懸命踊っています。
 
【先生たちより】 2025-09-30 10:01 up!
 
6年生 連合陸上大会(9月29日)
6年生は奥戸総合スポーツセンターで開かれた「連合陸上大会」へ出場しました。50m走・走り幅跳び・100m走・代表リレーのいずれの種目も、子供たちは自己ベストを更新しようと一生懸命取り組みました。
 
【先生たちより】 2025-09-30 10:00 up!
 
社会科見学(9月22日)
3年生は工場見学で鉛筆工場の「北星鉛筆」さんに行ってきました。柴原小学校の65周年記念鉛筆を作ってくれました。午後は葛飾区役所で働く人々の様子を学んできました。
 
【校長先生より】 2025-09-23 06:27 up!
 
読み聞かせ(9月22日)
いつもありがとうございます。子供たちはいつも楽しみにしています。
 
【校長先生より】 2025-09-22 08:51 up!
 
体力チャレンジ(9月19日)
18日(木)と19日(金)の中休みには全校で「体力チャレンジ」に取り組みました。子供たちは自分の好きな場を選んで、運動を楽しみました。今後も遊びを通して子供たちの体力を高めていきたいです。
 
【先生たちより】 2025-09-22 08:50 up!
 
手話体験(9月17日)
講師の先生から、耳の不自由な方とのコミュニケーションの方法や手話での挨拶の仕方を教えていただきました。子供たちは「ありがとう」、「こんにちは」などの表現を学習しました。体験を通して、言葉だけではない思いの伝え方や互いに理解し合う大切さを学ぶことができました。今後の学校生活にも生かしていきたいと思います。
 
【先生たちより】 2025-09-22 08:50 up!
 
6年生 薬物乱用防止教室(9月17日)
講師の先生に御来校いただき、薬物乱用防止教室を行いました。薬物の恐ろしさや危険性を改めて考える機会になりました。
 
【先生たちより】 2025-09-22 08:50 up!
 
5・6年生 着衣泳(9月17日)
 今年度の水泳学習の締めくくりとして、着衣泳の学習をしました。服を着たままでは上手く泳げないことを知り、「浮いて待つ」「助けに行かない、助けを呼ぶ」など、命を守る方法を学びました。
 
【先生たちより】 2025-09-22 08:49 up!
 
教育実習生(9月16日)
2名の学生が柴原小学校で教育実習(ボランティア)を開始しました。みんなと仲良く生活し、よい先生になってほしいです。
 
【校長先生より】 2025-09-17 08:47 up!
 
6年生社会科見学(9月11日)
 6年生が社会科見学で国会議事堂と昭和館へ行きました。
 国会議事堂では、参議院の見学と特別プログラムを体験し、日本の政治の仕組みについて理解を深めました。
 昭和館では、昭和の時代の戦争について展示物を見ながら理解を深めました。
 
【先生たちより】 2025-09-13 17:19 up!
 
5年生 キッコーマンしょうゆ出前授業(9月9日)
食育として、キッコーマンしょうゆ出前授業がありました。
しょうゆの原材料や作り方を学びました。
6か月をかけてしょうゆが作られていることにとても驚いていました。
何気なく使っているしょうゆですが、たくさんの魅力があることがわかりました。
これからは、「おいしいものを食べる」のではなく、「おいしく食べる」を大切にして食生活を豊かにしていってほしいです。
 
【先生たちより】 2025-09-13 17:19 up!
 
学級目標(9月9日)
2学期になり、1年生は学級目標を決めました。学級会で意見を出し合い、みんなで決めた学級目標です。この目標にむかって、みんなで頑張っていきます。
 
【先生たちより】 2025-09-09 12:43 up!
 
音は振動(9月9日)
理科で「音」の学習をしています。音は振動で、その伝わり方を学びます。今回は、様々な楽器を使って音を出しています。いろいろな音色があり、伝わり方もそれぞれです。
 
【校長先生より】 2025-09-09 12:01 up!
 
運動会に向けて(9月8日)
運動会の準備が進んでいます。写真は低学年の表現運動で、先生が踊っている画像をみんなで見ている様子です。見てすぐにリズムをとり始めている児童も見られました。
 
【校長先生より】 2025-09-08 09:57 up!
 
6年生キャリア教育(9月3日)
総合的な学習の時間の「キャリア教育」の一環として、講師の先生にご来校いただき、出前授業を行いました。「はたらく」ということについてみんなで考え、活発に意見交流する様子が見られました。
 
【先生たちより】 2025-09-05 09:30 up!
 
授業の様子(9月2日)
お花紙でいろいろな形を作り、洗濯用のりを使って画用紙に貼っています。虹やお花などを上手に表現できています。
 
【校長先生より】 2025-09-03 08:26 up!
 
2学期始業式(9月1日)
2学期が始まりました。代表児童が改めて「2学期の目標」を発表しました。まだまだ暑い日が続きますが、体に気を付けながら楽しく学校生活を送りましょう。
 
【校長先生より】 2025-09-01 16:06 up!