カテゴリ
TOP
お知らせ
毎日の生活
給食の献立
最新の更新
代表委員会「ふれあい月間」の取組
7月9日
7月8日
7月7日
7月4日
7月3日
あいさつし隊(あいさつ運動)
7月2日
5年 家庭科調理実習「ゆでジャガイモ」
7月1日
6月30日
6月27日
梅田まつり
4年 水泳
4年 環境学習「ごみ収集車見学・3Rなどの取組について」
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
1年生を迎える会
4月24日(木)に、1年生を迎える会を行いました。
2〜6年生は、それぞれに1年生を歓迎する出し物やプレゼントを準備してきました。
2年生は「歓迎の言葉」、3年生は「梅田小学校に関するクイズ」、4年生は「入場曲の演奏」、5年生は「校歌の歌詞カードのプレゼントづくり」、6年生は「梅田小学校の生活や行事に関する出し物」、あおぞら学級は「入退場で使った花のアーチ作り」をしました。1年生は「お礼の言葉」を伝えました。最後は、皆で校歌を歌いました。
4年生「外国語活動」
4年生は、外国語活動で「世界の国々のあいさつ」を学びました。英語の「Hello!」以外にも「bonjour(ボンジュール)」や「안녕하세요(アニョハセヨ)」など様々な国のあいさつを声に出しました。また、あいさつの言葉の他にも、握手したりやハグをしたりする習慣についても学びました。各国の文化や習慣への理解につながったようです。
算数「直方体と立方体の体積」の学習
本日から算数で「直方体と立方体の体積」の学習が始まりました。2つの立体の体積を比べるために、それぞれの立体は「1辺の長さが1センチメートルの立方体」が何個分でできているか調べました。学習のまとめでは、1辺が1センチメートルの立方体の体積を「1立方センチメートル」と表すことを学びました。
2 / 2 ページ
1
2
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2025年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
移行 > 学年紹介 > 1年生 平成30年度
令和6年度学校教育目標
配布文書
配布文書一覧