10/3 1〜3年 朝ジョギング
10月から朝ジョギングが再開しました。
涼しくなってきて走るには快適です。 プール解体工事中ですが、安全に気を付けて、活動の場所を工夫しながら運動量を確保していきます。 「10周も走れたよ。」「まだまだ走れるよ。」「疲れたけど、気持ちよかった。」と子供たちが笑顔で話してくれました。
10月3日(金) 給食
〜和食給食〜 ごはん さばの塩焼き ひじきの炒め煮 ごま豚汁 牛乳 一汁二菜の和食献立です。 子供たちに食べてほしい食材をたっぷり使って作りました。 脂がのったさばは子供たちも美味しく食べられたようです。 きれいに食べていました。 味のしみたひじきの炒め煮はぱらっと上手に煮えていました。 美味しいひじきの炒め煮は白米によく合い、低学年の子供たちもよく食べていました。 これからも給食を通して、和食のおいしさを伝えていきます。 10月2日(木) 給食
こまつなふりかけごはん 西湖豆腐 はるさめサラダ みかん 牛乳 「みかん」は今年度の初物です。 この時期の「みかん」は極早生みかん(みかんの品種の中でも特に収穫時期が早いもの)で皮は緑色で所々黄色になっていました。 今のこの時期にしか食べられないみかんです。。 甘さの中にさわやかな酸味がありとても食べやすいみかんでした。 子供たちは美味しそうに食べていました。 10/2 委員会紹介集会
図書委員会
金町小学校でよく読まれている本のクイズや読書月間について話してくれました。 読書月間にあわせて「図書すごろく」も始まります。この機会にいろいろな種類の本にふれ、本の世界の広がりを知り、自分の「好きな本」に出逢ってくれると嬉しいです。
|
|