2年生 みなかみ移動教室26

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
峠を越え、玉原湿原の豊かな植生を観察しました。

2年生 みなかみ移動教室25

画像1 画像1 画像2 画像2
 

2年生 みなかみ移動教室24

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
峠を目指して、最後まで頑張りました!

2年生 みなかみ移動教室23

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
危険な場所があると、ガイドさんから最後尾まで伝わるように、伝言をまわしていきます。
「ぬかるみがあるから足元注意してね!」「頭上注意!」「安全のため、ペンギンのような歩き方でゆっくり進もう!」

チームになって、皆で助け合って山に登りました。

2年生 みなかみ移動教室22

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
森の中は、鳥のさえずりや水の流れる音が聞こえ、自然の偉大さを感じる瞬間がたくさんありました。

登山道に入ると、本格的な登山のスタートです。
左側は崖、前を向いて、一歩一歩慎重に進みます。

2年生 みなかみ移動教室21

画像1 画像1 画像2 画像2
40分ほど長い坂道を歩き、9:30くらいに登山道入り口に到着しました。
これから、登山道に入ります。

2年生 みなかみ移動教室20

画像1 画像1 画像2 画像2
8:00に宿舎を出発し、バスで長沢橋に到着しました。
これから登山のスタートです。
クラスごとに男女別のチームになって山に登ります。

ガイドさんの説明を聞いている様子です。

2年生 みなかみ移動教室19

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝食は、和食でした!
朝食も、ご飯とみそ汁のおかわりをしている人がたくさんいました。
しっかり食べて、登山に向けてエネルギーを蓄えました。

2年生 みなかみ移動教室18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食の様子です。

2年生 みなかみ移動教室17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の朝食時間の様子です。

2年生 みなかみ移動教室16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は6時に起床し、身支度を整え、6:35より宿舎の外で、ラジオ体操を行いました。

空気がきれいでおいしく、気持ちの良い1日のスタートでした。

2年生 みなかみ移動教室15

無事に登山を終え、全員宿舎に戻っています。
これから、登山中の様子等をアップいたします。

今日の給食 9月24日

画像1 画像1
<献立>
バンズパン
手作りコロッケ
フレンチサラダ
卵スープ

2年生 みなかみ移動教室14

画像1 画像1
おはようございます。
2日目の朝を迎えました。皆、元気です!

6時に起床し、ラジオ体操から1日のスタートです!

2年生 みなかみ移動教室13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ウォークラリーの様子です。

2年生 みなかみ移動教室12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
飯盒炊爨の様子です。

2年生 みなかみ移動教室11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
飯盒炊飯の様子です。

2年生 みなかみ移動教室10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼の飯盒炊爨の様子です。

2年生 みなかみ移動教室9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19時〜夕食の時間です。
たくさん身体を動かした後の食事は、とても美味しくて、お味噌汁もご飯も、おかわりをする人がたくさんいました。

2年生 みなかみ移動教室8

画像1 画像1
飯盒炊爨を終え、ウォークラリーが始まっています!

グループごとに地図を頼りにコースを巡り、課題に挑戦しています!

(15:00)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30