9月16日(火) キラッと集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みにキラッと集会があり、キラッと班のみんなでそれぞれ楽しく遊びました。
次回も楽しみですね。

9月17日(水)給食

画像1 画像1
《献立》
ごはん
魚と野菜の甘酢あん
磯香和え
根菜のおみそ汁
牛乳

 今日は旬のじゃがいもをつかった「魚と野菜の甘酢あん」をつくりました。じゃがいもは、旬が5〜6月頃と9〜12月頃の2回あります。油で揚げる、蒸す、茹でる、煮込み料理などいろいろな調理法で食べられています。じゃがいもには、病気の予防や肌をきれいに保つビタミンCがみかんと同じくらい、たくさん含まれています。じゃがいものビタミンCは、煮ても焼いてもあまり減らないため、効率よくとることができます。

9月16日(火) 夏休み作品展(16)

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらも6年生の作品です。

夏休み作品展は、9月22日(月)までです。
ぜひ実物を見にいらしてください。

9月16日(火) 夏休み作品展(15)

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらも6年生の作品です。

9月16日(火) 夏休み作品展(14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の作品は特に、一人一人の調べるテーマが違ってとても勉強になります。

9月16日(火) 夏休み作品展(13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは6年生の作品です。

9月16日(火) 夏休み作品展(12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも5年生の作品です。

9月16日(火) 夏休み作品展(11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の作品です。

9月16日(火) 夏休み作品展(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、自分で調べたいことを調べたり、実験してまとめている人が多いようです。

9月16日(火) 夏休み作品展(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは5年生の作品です。

9月16日(火) 夏休み作品展(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも4年生の作品です。

9月16日(火) 夏休み作品展(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも4年生の作品です。

9月16日 夏休みの作品展示(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から夏休み作品展が始まりました。

まずは練習の記事に引き続き、4年生の作品です。

9月16日(火) 全校朝会の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生の話を聞く態度がとてもしっかりしていました。

9月16日(火) 全校朝会の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は少し雨が降りそうな朝でした。

9月12日(金) 休み時間の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
虫取りやボール遊びをして楽しみました。
チャイムが鳴るとすぐに教室に戻れています。さすがかみひらいっこです。

9月12日(金) 休み時間の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
中休みには外遊びができました。

9月12日(金) 授業の様子 4年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
色使いを工夫して自分の表現したように描くことができました。

9月12日(金) 授業の様子 4年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の授業中に描いた絵です。

9月16日(火) 1年生 図工「わくわくペーパー」

画像1 画像1
画像2 画像2
新聞紙を使って、最初は一人で、次は友達と一緒にたくさんの遊びを考えました。
新聞紙を何枚も繋げて、ひらひら・かしゃかしゃ・ふーわふわ。とても楽しく活動しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30