教育実習生(9月16日)
2名の学生が柴原小学校で教育実習(ボランティア)を開始しました。みんなと仲良く生活し、よい先生になってほしいです。
【校長先生より】 2025-09-17 08:47 up!
6年生社会科見学(9月11日)
6年生が社会科見学で国会議事堂と昭和館へ行きました。
国会議事堂では、参議院の見学と特別プログラムを体験し、日本の政治の仕組みについて理解を深めました。
昭和館では、昭和の時代の戦争について展示物を見ながら理解を深めました。
【先生たちより】 2025-09-13 17:19 up!
5年生 キッコーマンしょうゆ出前授業(9月9日)
食育として、キッコーマンしょうゆ出前授業がありました。
しょうゆの原材料や作り方を学びました。
6か月をかけてしょうゆが作られていることにとても驚いていました。
何気なく使っているしょうゆですが、たくさんの魅力があることがわかりました。
これからは、「おいしいものを食べる」のではなく、「おいしく食べる」を大切にして食生活を豊かにしていってほしいです。
【先生たちより】 2025-09-13 17:19 up!
学級目標(9月9日)
2学期になり、1年生は学級目標を決めました。学級会で意見を出し合い、みんなで決めた学級目標です。この目標にむかって、みんなで頑張っていきます。
【先生たちより】 2025-09-09 12:43 up!
音は振動(9月9日)
理科で「音」の学習をしています。音は振動で、その伝わり方を学びます。今回は、様々な楽器を使って音を出しています。いろいろな音色があり、伝わり方もそれぞれです。
【校長先生より】 2025-09-09 12:01 up!
運動会に向けて(9月8日)
運動会の準備が進んでいます。写真は低学年の表現運動で、先生が踊っている画像をみんなで見ている様子です。見てすぐにリズムをとり始めている児童も見られました。
【校長先生より】 2025-09-08 09:57 up!
6年生キャリア教育(9月3日)
総合的な学習の時間の「キャリア教育」の一環として、講師の先生にご来校いただき、出前授業を行いました。「はたらく」ということについてみんなで考え、活発に意見交流する様子が見られました。
【先生たちより】 2025-09-05 09:30 up!
授業の様子(9月2日)
お花紙でいろいろな形を作り、洗濯用のりを使って画用紙に貼っています。虹やお花などを上手に表現できています。
【校長先生より】 2025-09-03 08:26 up!
2学期始業式(9月1日)
2学期が始まりました。代表児童が改めて「2学期の目標」を発表しました。まだまだ暑い日が続きますが、体に気を付けながら楽しく学校生活を送りましょう。
【校長先生より】 2025-09-01 16:06 up!