国語(4年生)
阪田寛夫作『ぼくは川』を読んでいます。詩に出てくる川は「ぼく」自身なのか、それとも川ではない「ぼく」を川に例えているかを話し合っています。考えの根拠は、詩に出てくる言葉や表現がもとになります。想像を膨らまして読み取っていきます。授業の最後の振り返りでは、話し合いを通して自分の考えが変化したことを書いている児童もいました。
【全 体】 2025-09-08 07:28 up!
外国語活動(4年生)
「友だちの起きる時間や夜ごはんの時間をたずね合おう」の学習です。午前と午後の言い表し方を学び、使えるようになってから、実際に友だちと会話のやり取りをします。
【全 体】 2025-09-08 07:27 up!
道徳(6年生)
「規則の尊重」について考えています。『「法律」ってなんだろう』という教材を通して、まず自分の考えを書きます。次に、タブレットのオクリンクプラスに自分の考えを送ります。学級のみんなの考えを、ベン図を使って整理していきます。
【全 体】 2025-09-05 12:40 up!
朝学習
金曜日の朝学習は、計算に取り組みます。5年生は最後の水泳の学習(全7回)に出かけました。前期の水泳指導は今日で終了です。後期は10月22日からです。
【全 体】 2025-09-05 11:52 up!
下校時刻等の変更とわくチャレ休止について
最新の気象庁の予報を受け、児童の安全を考慮し下校時刻を変更しました。1年生は予定通り4時間授業、2年生以上は5時間授業といたします。詳しくは、ホームアンドスクール(11時15分配信)に載せましたので、ご確認ください。よろしくお願いします。
【全 体】 2025-09-05 11:44 up!
給食
揚げパンは人気メニューの一つです。大きく口を開け、甘さをかみしめながらいただきました。
【全 体】 2025-09-04 17:18 up!
理科(5年生)
植物の実や種子のでき方についての学習です。花はどのようなつくりになっているか予想を立て、確かめていきます。
【全 体】 2025-09-04 17:15 up!
短距離走(3年生)
4時間目は3年生がタイムを計測しました。この時間はなんとか測ることができました。
【全 体】 2025-09-04 17:13 up!
学習センターにて
2年生が本を読んでいます。本をたくさん読んでくださいね。
【全 体】 2025-09-04 17:08 up!
1年生の様子
図工では絵の具セットを使うにあたって大切なことを、一つずつ学んでいます。音楽では、音楽会に向けての楽器紹介をしました。音色を聞いて「きれい」「ひびく」など楽器の特徴をつかんでいました。
【全 体】 2025-09-04 17:06 up!
朝学習(低学年・中学年)
【全 体】 2025-09-04 17:00 up!
朝学習(高学年)
木曜日の朝は、月に2回程度児童集会を実施しています。集会のない今日、高学年は新聞記事を活用したワークシートに取り組んでいます。
【全 体】 2025-09-04 16:53 up!
さあ、走るぞ!(2年生)
登校してから体育着に着替えて、かけっこの記録を取るためにやる気満々で校庭に出てきた2年生。試走をして計測を始めたあたりから、雨が降ってきました。本日の計測の続きは、残念ながら明日以降になります。
【全 体】 2025-09-04 16:42 up!
植物の成長
朝は各クラスの当番や栽培委員が植物の水やりをしています。4年生の教室の前には、育ててきたツルレイシの記録が掲示してあります。若草学級の花壇のすいかが大きくなりました。表面にひびが入ってしまったので、収穫してきました。
【全 体】 2025-09-04 16:37 up!
夏休み作品展の準備
2階の廊下です。夏休み作品展の準備が進んでいます。子どもたちは興味津々に友達の作品を見ています。
【全 体】 2025-09-03 14:34 up!
給食
今日も美味しくいただきました。すいかは1個を32等分したものですが、かなり大きかったです。とても甘く、子どもたちに大人気でした。
【全 体】 2025-09-03 14:25 up!
陸上教室(短距離走、リレー)
午前中、体育館にて陸上教室がありました。陸上教室は葛飾区生涯学習課の事業の一つで、各校に出向き、出張授業を行うものです。こすげ小では、毎年、高学年の児童が指導を受けています。今日は6年生が短距離走とリレーについて学びました。講師の先生方は、小谷野エンジョイクラブの皆様です。専門家の方から運動のコツや練習方法について教えていただきました。9月末に実施される葛飾区連合陸上競技大会に向けて準備していきます。
【全 体】 2025-09-03 14:21 up!
短距離走の計測
朝の比較的気温の低い時間を使って、4年生と5年生が短距離走のタイムを取りました。
【全 体】 2025-09-02 14:59 up!
久しぶりの給食
ドライカレーは人気メニューの一つです。どのクラスもおかわり続出で、美味しくいただきました。子どもたちは今2学期の目標を立てているところですが、給食についてふれている子もいます。
【全 体】 2025-09-02 14:56 up!
朝学習(音読)その2
体をリラックスさせたり、口の体操をしたりして、音読に向かう姿勢をつくっています。
【全 体】 2025-09-02 10:13 up!