7月19日(土)堀切6丁目町会「ふれあい広場」(6)
2曲目も、バッチリ決まって、終了です!!
日々の練習の成果です。 おつかれさん!!&ありがとう(⌒∇⌒) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(土)堀切6丁目町会「ふれあい広場」(5)
側転も、きれいです。
Mちゃんは、昨日はやらなかった、ワンハンド側転!すごいな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(土)堀切6丁目町会「ふれあい広場」(4)
1曲目が終わり、大きな拍手。
2曲目へ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(土)堀切6丁目町会「ふれあい広場」(3)
ご近所の皆さんに、子供たちの様子を見ていただく機会となり、うれしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(土)堀切6丁目町会「ふれあい広場」(2)
昨日の校内の発表会とは違い、今日は、お客さんの年齢層が若干高めですが、盛り上がっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(土)堀切6丁目町会「ふれあい広場」(1)
昨年度までは、ご近所の九品寺さんの周辺で行われていましたが、近年の猛暑もあり、本校で開催することになりました!!
オープニングセレモニーは、クーラーの利いた体育館です。 例年、「金管バンド」が出演していましたが、 今年はなんと!「ダンスクラブ」にもオファーがあり、 出演することとなりました〜〜\(^o^)/ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期の様子 7月18日(金)「ダンスクラブ」(5)
翌日の本番に向けて、準備はバッチリ!!
おつかれさん!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期の様子 7月18日(金)「ダンスクラブ」(4)
2曲目が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期の様子 7月18日(金)「ダンスクラブ」(3)
ダンスクラブの演技を見るのは、昨年度の2月の発表会以来。
お客さんたちからも、自然と手拍子が始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期の様子 7月18日(金)「ダンスクラブ」(2)
発表に向けて、クラブの時間はもちろん、朝練習等々、がんばってきました!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期の様子 7月18日(金)「ダンスクラブ」(1)
終業式の後、ダンスクラブが発表しました。
翌19日に行われる、堀切6丁目町会のお祭りで披露する演技です。 本番前のリハーサルといったところでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期の様子 7月17日(木)「お楽しみ集会」(5)
集会委員の皆さん、楽しい集会をありがとう!
2学期も、期待してるよ(⌒∇⌒) ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期の様子 7月17日(木)「お楽しみ集会」(4)
最後は高学年。
さすが高学年!「上投げ」の子がいませんね。 この勝負は!!・・・やはり覚えていませんが、とにかく!!どの学年も、盛り上がりました\(^o^)/ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期の様子 7月17日(木)「お楽しみ集会」(3)
次は、中学年の部。
ルールは、「下投げ」で、相手の陣地へタマを投げ入れて、自分の陣地の球を少なくしたら勝ち。 しかし、熱が入ってくると、なんとなく上から投げてしまう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期の様子 7月17日(木)「お楽しみ集会」(2)
最初は低学年、1・2年生です。
1組対2組で戦います。 この勝負は・・・どっちが勝ったんだっけな??? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期の様子 7月17日(木)「お楽しみ集会」(1)
1学期最後の、「お楽しみ集会」です。
今日は、「どっちが多く、タマを相手の陣地に入れられるでしょうか!?ゲーム」です。 このゲーム、前にもやりましたが、タイトルがついてないのです…。 集会委員の説明が終わり、ゲームスタート! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期の様子 7月14日(月)「金管バンド」(2)
今年も、新曲に挑戦し、今日が初披露。
曲は、「君の瞳に恋してる」。 さすが! 毎日の練習の成果!! すばらしい!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期の様子 7月14日(月)「金管バンド」(1)
7月19日の「ふれあいまつり」での演奏に向けて、練習をがんばっている金管バンドの子供たち。
今日は、一足先に、全校のみんなに向けて演奏を披露します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期の様子 7月14日(月)「スピーチ朝会」(2)
この日は、6年1組の10名が発表しましたが、とても上手なので、どんどんと進んでいきます。
6年生の学習内容をスピーチしているので、低学年には、内容が理解できないと思いますが、「英語で発表するお手本」をしっかりと見ることができたのではないでしょうか。 次回は9月、6年2組の子供たちが発表です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期の様子 7月14日(月)「スピーチ朝会」(1)
夏休みになりました。
1学期に撮影して、まだUPしてないものがいくつかあるので、あげていきますね。 こちらは、「スピーチ朝会」の様子。 去年までは、「発表朝会」と言っていましたが、今年は、「英語で!」発表するので、「スピーチ朝会と言うことに。 最初の発表は、6年生。 自分の「宝物」を紹介します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|