内遊び(中休み その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
好きな絵をかいている子もたくさんいました。理科の学習で作った、ゴムの力で動くおもちゃを使って的当てをしています。楽しそうです。

内遊び(中休み その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
学習センターには、たくさんの子どもたちが来ていました。図書委員会の児童が、貸し出しをしています。

内遊び(中休み)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熱中症警戒のため、本日は内遊びとしました。これからも外で遊べない日があることを想定して、子どもたちには、安全に楽しく遊ぶ方法を考えられるよう促していきます。

若草学級 綾瀬中学校と交流学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
若草学級では、綾瀬中学校とフロアホッケーの交流をしました。昨年度まで一緒に学んでいた中学1年生と一緒に活動できて、子どもたちは喜び、大いに盛り上がりました。

音読(1年生と若草学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
姿勢に気を付けて音読します。

朝学習(音読 4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のめあては、「口をはっきり開けて、発音に気を付ける」です。

植物の世話 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の育てている朝顔の花が咲きました。若草学級のなすも実がなってきました。4年生はツルレイシを育てています。

植物の世話

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、ミニトマトの栽培をしています。3年生が育てているヒマワリは、ぐんぐん成長しています。ほかに、ホウセンカ、オクラ、枝豆も栽培しています。

登校班に6年生が戻ってきました

日光移動教室に6年生が出かけている間、5年生を中心に下学年の子どもたちが班長として班員をまとめてくれました。明後日3日には、本校の職員ができる範囲で集合場所に出向き、登校の様子を見守ります。
画像1 画像1

国語(2年生 スイミー その2)

スイミーのすごいところをノートに書きました。次に、各自ノートを写真に撮り、タブレットの「オクリンクプラス」を使って共有しました。「私のと同じだ」「みんなの意見は3つにまとめられる」などの声が上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(2年生 スイミー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第四場面を読んでスイミーのすごいところを話し合う活動です。

体育(3年 その3)

後転の練習です。坂道を作って転がりやすくして、感覚をつかみます。繰り返し運動することでコツをつかんできたようです。手のひらを上に向け、背中を丸めて、おしりをかかとから少し離してつきます。友達の良いところを見つけて、みんなで拍手しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育(3年生 その2)

続いて、場を準備します。まずは、ゆりかごやブリッジで、揺れる感覚や、手のひらで体を支える運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育(3年生)

めざせ!マットの達人の授業です。7時間指導計画の中の3時間目は、正しい後転のやり方を知り、正しい形でできるようにする学習です。まずは先生のお手本を見ます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会(やってはいけないこと)

今日は2年生が水泳学習に出かけ、6年生は日光移動教室の振替休日のため、参加学年の少ない朝会となりました。本校では、不参加の学年は、後から動画を視聴するということで、全校の児童が話を聞くことにしています。さて、本日の話は、学校でやってはいけないことについてです。先週は、『いじめをしない、させない、ゆるさない』について話しました。繰り返しになりますが、子どもたちには、いじめは許さないことに加えて、人のじゃまをしてはいけないことを話しました。学校は、学ぶところです。どんな事情があっても、授業中に騒いだり、勝手なおしゃべりをしたりすることは、友達に迷惑をかけるのでしてはいけないということを伝えました。当たり前のことができることが大切です。みんなが気持ちよく生活し、学び合う学校をつくっていきます。今週の目標は、ろう下や階段は静かに歩こうです。
画像1 画像1

日光移動教室が終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光移動教室が終わりました。この3日間、子どもたちはよく頑張り、みんなで大きな宿泊行事に取り組みました。この経験は、これから必ず生きてくると思います。

戦場ヶ原ハイキング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
湯滝から戦場ヶ原ハイキングをスタートしました。木道に沿って歩いていくと、やがて男体山が裾野までくっきり見ることができました。ゴールの赤沼まで自然を満喫することができました。

湯ノ湖 湯元源泉の散策

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山に囲まれた静かな湖、湯ノ湖を訪れました。次に、湯元の源泉付近を散策しました。

華厳の滝

画像1 画像1 画像2 画像2
日光の特産品、湯葉が入った美味しいお味噌汁をいただき、今日も元気に活動します。まずは、華厳の滝に訪れました。壮大な滝の全景を見て、その迫力をかんじました。この後、湯の湖に向かいます。

日光林間学園 開園式

画像1 画像1
今年度も綾南小学校の皆さんと学園での生活を共にします。綾南小学校の校長先生からお話をいただきました。感謝の気持ちをもち、周りの人ことを考えてお互い気持ちよく生活しましょうというお話をしっかり受け止めて、生活していきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

topページ

行事予定表

学校便り

給食室から