国語(1年生 伝える)

画像1 画像1 画像2 画像2
2人組で伝え合う学習をしています。話す、聞くを順番に行っています。

大雨のスタート

登校時刻の8時過ぎは非常に強い雨足でした。土砂降りの中、子どもたちは登校してきました。服や靴下が濡れてしまったようですが、それぞれ支度を済ませて一日をスタートしました。若草学級1組では、NHKの教育動画で、「雨のきけん」について見ていました。このような雲が見られた時には、大雨が降るということを知りました。


画像1 画像1 画像2 画像2

TGG(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
葛飾区では、5年生から中学1年生までの児童、生徒がTGGにて英語の体験学習を行います。5年生はオールイングリッシュで、やりとりをします。ジェスチャーも使って、伝えたいことを表現しています。

第1回 校外班活動 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日話し合って確認したことを、さっそく明日から生かしていきます。

第1回校外班活動 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校外班のきまりは、1決められた時刻に間に合うように、集合場所に集まること 2集合場所では、静かに並んで待つこと 3交通安全に気を付けて登校すること 4班長や当番の保護者の皆様のいうことをよく聞いて、協力すること 5出会った人に元気にあいさつをすること です。

第1回校外班活動 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では10ブロック21班からなる校外班活動を行い、安全に協力して登校しています。
本日の活動には、校外班ご担当の保護者の皆様もご参加の上、アドバイスしてくださいました。

今日の給食(沖縄の郷土料理)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、沖縄の郷土料理です。メニューは、タコライス、もずくと卵のスープ、ちんすこうです。美味しくいただきました。いつも美味しい給食をいただけることに感謝しています。

体力アッププログラム(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が区内のスポーツクラブの講師の先生に体力アップにつながる様々な動きを教えてもらっています。この後は、用具を操作する運動も行いました。

家庭科(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「見つめてみよう 生活時間」の学習です。学校に行く日と休日の生活時間をかき出しました。それをみて、直したいことや工夫したいことを考え、実践する内容を決めていきます。

漢字の学習(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
書き順に気を付けて、空書き、なぞり書き、本番と学習しています。

若草学級の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
校内研究では国語の物語文を読んで、子どもが「問い」を立て、学習を展開していく指導について学んでいます。若草学級の廊下には、学んだことが掲示してあります。教室では、わり算の学習をしています。

水泳学習(5年生)

今年度1回目の水泳学習です。校庭に集合して出かけます。5年生は7月の岩井臨海学校に向けて、たくさん学んでくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2

全校朝会(いじめはしない させない ゆるさない)

いじめについて子どもたちとともに考え、とるべき行動が実践できるようにするふれあい月間に合わせて、いじめについての話をしました。いじめには2種類あります。1つ目は自分は気が付かなかったけれど、相手を傷つけてしまったもの。2つ目は相手を傷つけることをねらってやっている、わざと行ういじめです。2つ目のわざと行っているいじめについては絶対許さないことを子どもたちに話しました。いじめをなくしていくためには、相手の気持ちを想像して、いじめをしない、させない、ゆるさない強い心をもつよう伝えました。続いて週番の先生が今週の目標について話しました。今週の目標は「使ったものを元にもどそう」です。

画像1 画像1

算数 (5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
合同な図形の学習です。対角線で分けた三角形は合同なのかについて、辺の長さ、角の大きさに着目して調べていきます。

あとかたづけ その2

画像1 画像1 画像2 画像2
物を所定の場所に置くことは、安全な生活を送るためにも必要です。

あとかたづけ その1

画像1 画像1 画像2 画像2
こすげ小では、3つのあ(あつまり、あいさつ、あとかたづけ)を意識して生活しています。朝、登校してから子どもたちは、朝の支度をします。1日を気持ちよくスタートさせるために大切な習慣です。各学年でやり方を決めて、所定の場所にランドセルやサブバック等を置いています。

朝学習(算数 6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
分数のかけ算です。

朝学習(算数 5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
小数のかけ算のプリントです。

朝学習(算数 4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
整数のわり算に取り組んでいます。

朝学習(算数 3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のプリントは、整数のたし算です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30