6月13日(金)給食![]() ![]() ・セサミトースト ・じゃこサラダ ・コーンシチュー ・牛乳 今日のコーンシチューは、米粉でとろみをつけました。米粉は、お米から作られています。小麦粉のルーよりも、サラッとした仕上がりになります。今日も給食美味しかったという言葉をたくさん聞きました。ご馳走でした! 6月12日(木)給食![]() ![]() ・ジャージャー麺 ・いかとわかめのサラダ ・あじさいゼリー ・牛乳 6月にきれいに咲くあじさいをイメージした「あじさいゼリー」です。カルピスとブドウで作りました。朝早くから、調理員さんが作ってくださいました。カルピスの甘酸っぱさとぶどうの甘さが美味しいゼリーでした。ご馳走でした! 6年 海外とのオンライン交流![]() ![]() ![]() ![]() ヤゴの飼育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月11日(水)給食![]() ![]() ・麦入りご飯 ・いわしの梅香ソース ・小松菜のごまあえ ・かきたま汁 ・牛乳 今日は「入梅」です。入梅は、暦の上で梅雨に入る日のことをいいます。東京も梅雨入りしましたね。入梅ということで、「いわし」「梅」を使いました。梅の酸味がほどよく、食べやすかったです。ご馳走でした! 6月10日(火)給食![]() ![]() ・ご飯 ・鶏肉のマーマレード焼き ・野菜のしょうゆ和え ・呉汁 ・牛乳 鶏肉のマーマレード焼きは、マーマレードジャムを使いました。ほんのりとオレンジの香りがあり、こしょうが利いていておいしかったです。ご馳走でした! ヘチマとツルレイシの観察![]() ![]() 体力テストに向けて![]() ![]() 輝け!未来のわたし![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(月)給食![]() ![]() ・こぎつね寿司 ・かみかみあえ ・はっと汁 ・牛乳 こぎつね寿司は、具に油揚げを使ったご飯です。 かみかみあえは、さきいかを入れました。さきいかは、短く切り、ゆでました。よく噛むことを意識してほしいなと思います。ご馳走でした! 6月6日(金)給食![]() ![]() ・ごまご飯 ・きびなごのから揚げ ・アーモンド和え ・黒こしょう肉じゃが ・牛乳 今日の肉じゃがは、しょうゆ味の肉じゃがに黒コショウを加えてみました。ピリッとした黒コショウの辛さがあり、ご飯が進む味付けでした。ご馳走でした! 6月5日(木)給食![]() ![]() ・ごまご飯 ・高野豆腐の中華風 ・ツナ和え ・冷凍みかん ・牛乳 高野豆腐は、豆腐を凍らせて、乾燥させた保存食です。給食では、お肉の代わりやかさ増しに使うことも多いです。今日は、豚肉や玉ねぎ・にんじん・たけのこなどと一緒に、しょうゆ・砂糖・みそ・豆板醬などで味付けしました。ご馳走でした! 6月4日(水)給食![]() ![]() ・えびのトマトソーススパゲッティ ・オレンジドレッシングサラダ ・米粉のバナナヨーグルトケーキ ・牛乳 「オレンジドレッシングサラダ」は、ドレッシングにオレンジジュースを使いました。玉ねぎやブラックペッパー、はちみつなどを加えて、作りました。ほのかにオレンジの香りがするサラダでした。ケーキは、米粉を使って作りました。ヨーグルトやバナナを入れたので、もちもちとした食感のケーキでした。ご馳走でした! 6月3日(火)給食![]() ![]() ・ご飯 ・いかのかりん揚げ ・野菜の辛子あえ ・豆腐とじゃがいものみそ汁 ・牛乳 給食のみそ汁は、だしの素などは使わずに食材から出汁を取っています。今日は、煮干しからとりました。調理員さんがおいしく出汁を取ってくださったので、味噌を控えめにしてもおいしく食べられます。ご馳走でした! 6月2日(月)給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ココアパン ・そら豆とじゃがいものパン粉焼き ・コーンサラダ ・ABCスープ ・牛乳 今日は、1年生のそら豆のさやむき体験でした。全校分17kgのそら豆をさやむきしてくれました。「3個あったよ」「4個あったよ」「中がふわふわだった」など楽しく観察しながら、体験をしていました。 給食では、そら豆をゆでて、皮をむき、ベーコン・玉ねぎ・じゃがいもで作った具をのせ、そら豆とパン粉を散らして、オーブンで焼きました。 給食室は、とても大忙しでしたが「そら豆苦手だけと頑張ってみた」「おいしかった!」など嬉しい言葉を聞くことができました。ご馳走でした! 学校探検2![]() ![]() ![]() ![]() グラデーションツリー![]() ![]() なかよし班 第1回 〜顔合わせ〜![]() ![]() ![]() ![]() なかよし班活動では、6年生が各回の遊びを計画、進行し、同じ班の1〜5年生と一緒に遊びを楽しみます。 第1回の活動では、班ごとに自己紹介を行い、6年生が1〜5年生に遊びの希望を聞いていました。その後、じゃんけん大会などの簡単な遊びを行い、早速交流を楽しむ様子が見られました。 6年生の今後の計画に期待しています。 6月2日(月)給食
<献立>
・ココアパン ・そら豆とじゃがいものパン粉焼き ・コーンサラダ ・ABCスープ ・牛乳 今日は、1年生のそら豆さやむき体験でした。1年生が全校分17kgのそら豆をさやむきしてくれました。3個あったよ。4個あったよ。中がふわふわしている。など観察しながら、体験をしていました。 給食では、そら豆をゆでて、皮をむき、じゃがいも・ベーコン・玉ねぎで作った具にそら豆をのせ、パン粉を散らし、オーブンで焼きました。おいしかったです。ご馳走でした! 5月30日(金)給食![]() ![]() ・チリコンカンライス ・フレンチサラダ ・メロン ・牛乳 旬の果物「メロン」です。おいしいメロンを八百屋さんが選んでくださいました。今日の給食おいしいそう!メロンやったー!と嬉しい言葉をたくさん聞くことができました。ご馳走でした! |
|