算数科 分数×整数 分数×分数の学習から
6年生の算数科の学習です。2つの数を線分図に表し、かける数の大きさと積の大きさの関係を調べました。前回の授業のノートを見直したり、教室の学習掲示を手掛かりにしたりしながら、解決していきました。難しい内容でしたが、活発に考えを出し合い、楽しく学ぶことができました。
【行事】 2025-06-02 15:17 up!
全校朝会
全校朝会から一週間が始まります。校長先生の講話は、読書月間についてでした。本の世界は私たちの想像の翼を広げてくれること、落ち着いて読書に励む時間が心を豊かにしてくれることをお話していました。また、代表委員会からは「あいさつ運動」について、全校児童にあいさつを進んでしましょうと呼びかけがありました。最後に週番の先生から「丁寧な言葉遣いを心がけましょう」と今週の目標についてお話がありました。全校みんなで心優しく思いやりにあふれた一週間にしていきましょう。
【行事】 2025-06-02 14:34 up!
5月26日(月)給食
<献立>
・ホイコーロー丼
・もずくと卵のスープ
・冷凍みかん
・牛乳
今年度、初めての「冷凍みかん」です。これから暑くなる季節にうれしい果物です。
【給食】 2025-05-30 19:44 up!
5月23日(金)給食
<献立>
・ピースご飯
・魚のにんにくみそ焼き
・ごましょうゆあえ
・いももち汁
・牛乳
今日は、旬のグリンピースを使った「ピースご飯」です。生のグリンピースは、甘みがあり、おいしいです。旬の食材を味わってほしいと思い、給食に取り入れました。ご馳走でした!
【給食】 2025-05-30 16:53 up!
5月1日(木)給食
<献立>
・中華風おこわ
・ししゃもの包み揚げ
・じゃがいものごまみそ汁
・牛乳
ししゃもは、こいのぼりをイメージして、春巻きの皮に包んで油で揚げました。子供たちは、パリパリしておいしいと言ってくれました。ご馳走でした。
【給食】 2025-05-30 16:52 up!
4月30日(水)給食
<献立>
・麦入りご飯
・魚の香味焼き
・野菜のごまじょうゆ
・花麩のかきたま汁
・牛乳
【給食】 2025-05-30 16:52 up!
4月28日(月)給食
<献立>
・ご飯
・豆腐ハンバーグ和風ソース
・こんにゃくあえ
・じゃがいもとわかめのみそ汁
・牛乳
【給食】 2025-05-30 16:52 up!
5月2日(金)給食
<献立>
・抹茶ミルクトースト
・ツナサラダ
・ポークシチュー
・牛乳
5月は、新茶の季節です。抹茶・練乳・バターを混ぜて、食パンに塗って焼いた抹茶ミルクトーストにしてみました。ほんのり抹茶の味がして、おいしかったです。「また食べたい」など、嬉しい言葉をたくさん聞くことができて、嬉しかったです。ご馳走でした!
【給食】 2025-05-30 16:52 up!
5月7日(水)給食
<献立>
・山菜うどん
・ごまじゃこサラダ
・こくとう蒸しパン
・牛乳
こくとう蒸しパンは、乳・卵を使わずに、豆乳を使って作りました。きれいにふくらむか心配でしたが、きれいにふくらみ、ふわふわでした。ご馳走でした!
【給食】 2025-05-30 16:52 up!
5月8日(木)給食
<献立>
・小松菜たまごチャーハン
・いかとじゃがいもの揚げ煮
・春雨スープ
・牛乳
【給食】 2025-05-30 16:51 up!
5月9日(金)給食
<献立>
・ご飯
・ひじき入りつくね
・野菜のおかかあえ
・豆腐と卵のスープ
・牛乳
ひじきをたっぷりと使ったつくねです。一つずつ調理員さんが小判型に形を整え、作ってくださいました。今日もおいしかったです。ご馳走でした!
【給食】 2025-05-30 16:51 up!
5月12日(月)給食
<献立>
・マーボー丼
・わかめスープ
・バナナ
・牛乳
【給食】 2025-05-30 16:51 up!
5月13日(火)給食
<献立>
・ご飯
・じゃこ入り卵焼き
・こんにゃくあえ
・みそ汁
・牛乳
【給食】 2025-05-30 16:51 up!
5月14日(水)給食
<献立>
・焼きそば
・カレーポテトアーモンド
・みかんヨーグルト
・牛乳
給食の焼きそばは、全校分を一度に作るのは、量が多く上手に作れないため、4回に分けて、作りました。麺が短く切れないように、柔らかくなりすぎないように、調理員さんが、とてもおいしく作ってくださいました。ご馳走でした!
【給食】 2025-05-30 16:51 up!
5月15日(木)給食
<献立>
・ご飯
・魚のおろしじょうゆがけ
・小松菜のごまあえ
・豚汁
・牛乳
【給食】 2025-05-30 16:51 up!
5月16日(金)給食
<献立>
・パン
・チキンカツ
・ゆでキャベツ
・ウインナーと野菜のスープ
・牛乳
今日は「運動会応援献立」です。チキンカツは、下味をつけた鶏肉につなぎとパン粉をまぶして、油で揚げました。パンに、チキンカツとゆでキャベツを挟んで食べます。チキンカツが、カリッと仕上がっておいしかったです。ご馳走でした!
【給食】 2025-05-30 16:50 up!
5月17日(土)給食
<献立>
・米粉のキーマカレー
・ツナマカロニサラダ
・紅白ゼリー
・ジョア(プレーン)
【給食】 2025-05-30 16:50 up!
新たな発見
5年生の算数の学習です。整数÷小数の計算の仕方を考えました。友達の考えと自分の考えを交流するために、ノートを囲んで、対話しています。考えを比較してみることは、新たな発見に出会う機会になり、自分の考えを広げ、深めていくことができます。熱心に学びに向かう子供たちの姿が光ります。
【行事】 2025-05-30 13:36 up!
友達と楽しく仲良く‐道徳の学習‐
4年生の道徳の学習で「友情を深めるために」をテーマに勉強しました。友達と楽しく遊ぶために、どんなことを気を付けていけばよいか、グループで話し合いました。「みんなが楽しめる遊びを話し合って決める」「ルールや約束を守る」「友達の気持ちを考える」など、自分の経験を見つめ直し、発表しました。友達の考えに真剣に耳を傾け、自然に拍手を贈る温かい雰囲気の中で、考えが深まっていきました。みんなで考えたことは、今日からすぐに活かしていこうと、笑顔で話す子供たちが素敵でした。
【行事】 2025-05-30 12:18 up!
3年生 自転車安全教室
5月28日(水)3年生は、葛飾警察署の皆さんに自転車の乗り方のマナーや交通ルールについて教えていただきました。実際に自転車に乗って校庭に描かれた様々な道路で練習をしました。自転車安全教室で学んだことを生かして、これからも一人ひとりがルールを守って安全な生活を送って欲しいです。
【行事】 2025-05-30 12:04 up!