5月27日(火) 運動会全体練習(8)
5月27日(火) 運動会全体練習(7)
5月27日(火) 運動会全体練習(6)
5月27日(火) 運動会全体練習(5)
5月27日(火) 運動会全体練習(4)
応援団の人たちがリードしてくれます。 5月27日(火) 運動会全体練習(3)
5月27日(火) 運動会全体練習(2)
5月27日(火) 運動会全体練習(1)
5月27日(火) 運動会練習 2年生
並ぶ順番を確認しながら実際に走ってみたり、かけ声の練習を頑張っていました。 5月27日(火) 運動会練習 4年生(3)
この記事が200記事になります。 自分の身体を思いっきり使って扇子を動かしたり、目線の位置にも注意しながら、本番と同じように通して演技していました。 5月27日(火) 運動会練習 4年生(2)
5月27日(火) 運動会練習 4年生(1)
5月27日(火) 低学年リレー練習(3)
お疲れさまでした。 5月27日(火) 低学年リレー練習(2)
バトンの受け渡しうまくできますかね。 5月27日(火) 低学年リレー練習(1)
5月27日(火)給食
長崎ちゃんぽん 磯香和え くだもの(小玉すいか) 牛乳 今日の給食は「長崎ちゃんぽん」です。長崎県の中華料理店の店主さんが安くて栄養があるものを食べさせようと、炒めた野菜や肉、魚介類と中華麺をスープで煮こんだ料理がはじまりとされています。 ちゃんぽんという名は、中国語のかんたんなご飯「シャンポン」が由来という説、ポルトガル語の混ぜるという意味の「チャンポン」という説などあります。中華鍋ひとつでつくれるおいしく栄養たっぷりの麺料理ということで、長崎県では日常的に食べられる家庭料理となったそうです。 5月26日(月) 運動会練習 5年生(2)
5月26日(月) 運動会練習 5年生(1)
5月26日(月) 全校朝会の様子(4)
5月26日(月) 全校朝会の様子(3)
|
|