4/9 休み時間
今日も美しい桜の花の下で、元気に外遊びができました。
2年生は自分たちが育てたチューリップの開花を見て、とても嬉しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/9 3年〜6年 算数少人数指導
今日から算数の少人数指導を開始しました。
学習の状況に応じてきめ細かい指導を行うことで、学力の向上を図っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日(火)給食![]() ![]() のり佃煮ごはん 魚のあけぼの焼き バター醤油ポテト ごま入りみそ汁 牛乳 令和7年度の給食が今日からスタートしました。1年生の給食は14日(月)より始まります。 今年度より食器が新しくなり、お椀が2種類使えるようになりました。和食メニューの日はごはんも汁もお椀に盛りつけ正しい持ち方で食事ができます。 子供たちは、クラスが変わったり、担任の先生が変わったりしたこともあり、緊張した面持ちで、給食の準備時間は静かに自席に座っていました。 今年度最初の給食は、どのクラスも残菜が少なく調理員さんが(栄養士も)喜んでいました。 4/8 学年・学級開き
新年度の目標や学校のきまり、やくそくごとをみんなで確認、共有しました。
教科書をはじめ、持ち物の記名もしっかり確認していきます。 みんなで共有し、行動に表していくことで、みんなが安心して生活することができます。 休み時間、校庭では桜の花吹雪のプレゼントも。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/7 入学式
校庭の桜が美しく咲き誇る中、49名の新一年生が入学しました。
これから始まる学校生活が、笑顔と希望に満ちた日々になるよう、みんなで応援していきます。 6年生の代表児童の言葉もたいへん立派でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/7 始業式
始業式が行われ、令和7年度がスタートしました。
子供たちの元気な声が戻ってきて嬉しいです。 みんなでみんなが楽しい学校をつくっていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/4 入学式準備
4月7日の入学式に向けて、新6年生が準備を手伝ってくれました。
新1年生の入学をみんなが楽しみに待っています。 体育館の表示も151周年にリニューアルしていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|