5.8木

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生 プロジェクト学習
都道府県大使

5.8木

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生 プロジェクト学習
都道府県大使

5.8木

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生 プロジェクト学習
都道府県大使

5.8木

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生 生成AIの学習
ハルシネーションを学びます。

5.8木

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生 算数
グラフから気付くことの学習から、グラフの意味を考えます。

4年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 

5.8木

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生 生活科
プログラミングの学習

5.8木

画像1 画像1
おはようございます。

5.7水

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のオンライン授業

5.7水

画像1 画像1 画像2 画像2
消防写生会
2年生が、大きな消防車と、服を着てくれた消防士さんに、大興奮でした。

5.7水

画像1 画像1
今日は、2年生の、写生会の日です。

フィールドワーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東金EXが始まりました。
みさと公園、水元公園にフィールドワークに出かけました。
探究の種探しです。

生成AI

画像1 画像1 画像2 画像2
生成AIを使っての学習が始まりました。
まず最初にハルシネーションについて学びました。

子どもたちは、興味津々で学んでいました。

5.2金

画像1 画像1
なぜ、お誕生日給食は、いつもぱすたなの?のお答えです。5年生の子からの、質問です。

5.2金

画像1 画像1
お誕生日給食
5月生まれのお友達、おめでとうございます。

5.2金

画像1 画像1
生成AI
板書です。今日の学習の目安。

5.2金

画像1 画像1 画像2 画像2
生成AIは、必ずしも正解を答えてくれるものではない。その、情報の妥当性を、考えて、賢く、使える人になろう。

5.2金

画像1 画像1 画像2 画像2
生成AIの学習
5年生、ハルシネーションの授業です。

5.2金

画像1 画像1 画像2 画像2
テストパーク中

5.2金

画像1 画像1 画像2 画像2
朝学習の様子です。
習得タイム
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/12 委員会2(5月)
5/13 セーフティ教室(3.4年3校時)
5/14 避難訓練(授業中)
5/15 ☆東金EX3,4
5/16 内科健診(14) 心臓検診(1) 三郷公園(1)