すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

PTA フィールドワークの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTAによる地域のフィールドワークの様子です。
末広小学校の周りの道や公園など注意するべき場所を一緒に確認しました。

あいさつ運動!

画像1 画像1
画像2 画像2
あいさつ運動がはじまりました。
6月は6年生から2年生までの児童が、東門と南門に立ってあいさつをします。

消防写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生「働く消防写生会」の様子です。
風は強かったけれど良い天気に恵まれました。
みんな頑張って描いたので、最後には手が真っ赤になりました。

5/9 セサミ揚げパン 鶏肉と野菜のトマト煮 ツナコーンサラダ 牛乳

画像1 画像1
 

5/8 ピースご飯 鮭のマヨネーズ焼き おかか和え 豆腐とわかめの味噌汁 ジョア

画像1 画像1
 

5/7 ガルバンゾドライカレー じゃがいもサラダ フルーツポンチ 牛乳

画像1 画像1
 

5/2 五目うどん ツナ和え 草団子 牛乳

画像1 画像1
   

R7 全校遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
良い天気にも恵まれ、素晴らしい遠足になりました!
班それぞれのめあては達成できましたか?
子供達はとても楽しそうに過ごせました!

1年生 ねんどとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生の図工の様子です。
「ねんどとなかよし」では、粘土を三つに分けて、好きなものをつくりました。
最後に、自分の作品を友だちに上手に紹介しました。

4/30 春キャベツのペペロンチーノ レンズ豆のスープ 米粉のキャラメルケーキ 牛乳

画像1 画像1
 

4/28 チキンライス じゃがまるくん たっぷり野菜のスープ 牛乳

画像1 画像1
 

4/25 醤油ラーメン じゃがいもと大豆の磯辺揚げ フルーツポンチ 牛乳

画像1 画像1
 

4/24 マヨポテトースト ツナサラダ 押し麦のミネストローネ 牛乳

画像1 画像1
 

ツルレイシを育てよう

画像1 画像1
4年生の理科の学習でツルレイシを育てる準備をしました。
昨年度は小さい実しかなりませんでしたので、今年度こそは大きく育ってほしいです...

4/23 麦ご飯 鱈の油淋鶏風 海藻サラダ 豆乳ごま坦々スープ 牛乳

画像1 画像1
 

4/22 筍ご飯 五目肉じゃが 清見オレンジ 牛乳

画像1 画像1
 

4/21 回鍋肉丼 きびなごの唐揚げ パイナップル 牛乳

画像1 画像1
 

4月 避難訓練

画像1 画像1
地震を想定した避難訓練が行われました。
今年度初めてでしたが、1年生も静かに、安全に避難することができました。

1年生を迎える会の練習

画像1 画像1
1年生が楽しく学校生活が送れるよう、4年生は呼びかけの練習を一生懸命しています!
本番が楽しみです!

4/18 大豆入りマーボー丼 もやしとハムの中華和え りんご 牛乳

画像1 画像1
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31