吹奏楽部 演奏1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月19日、常盤中吹奏楽部が、北野小学校の音楽朝礼で演奏しました。

今日の給食 12月12日

画像1 画像1
<献立>
●ツナトースト
●カレースープ
●果物(オレンジ)
●牛乳

今日の給食 12月11日

画像1 画像1
<献立>
●ごはん
●酢豚
●豆腐とにらのスープ
●ジョア

朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、今の体育館で行う最後の朝礼でした。
校長先生からのお話の後、表彰が行われました。

・柴又ロードレース
・金町ロードレース
・女子バスケットボール部 (秋季大会3位)
・税の作文


2年生 鎌倉校外学習6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金町駅に到着の様子です。

2年生 鎌倉校外学習5

画像1 画像1 画像2 画像2
長谷寺です。

2年生 鎌倉校外学習4

画像1 画像1
小町通りでの様子です。

2年生 鎌倉校外学習3

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食の様子です。

2年生 鎌倉校外学習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食の様子です。

2年生 鎌倉校外学習1

画像1 画像1
本日2年生は、鎌倉に校外学習に来ています。
班ごとに考えたコースで、班行動を行っています。

昼食をこれからいただきます。

2年生 鎌倉校外学習 前日指導

画像1 画像1
2年生は明日、鎌倉校外学習へ行って参ります。
本日は前日指導を行い、明日の行動の確認を行いました。

生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の生徒会朝礼の様子です。

自学自習教室

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後の時間に、自習をしたい人たちが集まり、学校地域応援団の皆さんに勉強を教えて頂いています。

明日から3日間、期末テストが始まります。

地域防災訓練・避難所訓練4

画像1 画像1 画像2 画像2
左から、水のうづくり、応急救護の様子です。

地域防災訓練・避難所訓練3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左から、煙体験、救助訓練、初期消火訓練の様子です。

地域防災訓練・避難所訓練2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左から、非常食のアルファ化米の炊き出し・仕分け、応急救護、心肺蘇生訓練の様子です。

地域防災訓練・避難所訓練1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、学校と町会が連携した、地域防災訓練・避難所訓練を行いました。

1年生は、初期消火・通報・避難所開設訓練
2年生は、応急救護・防災グッズ作り・心肺蘇生法訓練
3年生は、簡易トイレ応急給水・救助・防災カードゲーム・非常食配布・水陸両用車の利用確認・水のう作り・煙体験・備蓄倉庫の確認 を行いました。

実際に災害が起こったことを想定して、真剣な気持ちと態度で訓練に臨みました。


写真は左から、開始式・避難所開設訓練の様子です。

柴又地区ロードレース大会

画像1 画像1
11月4日に柴又地区ロードレース大会が行われました。 本校からは、バレーボール部や陸上部の生徒が出場しました。
ボランティアとして運営に参加する生徒もいました。

創立70周年記念式典4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
.

創立70周年記念式典3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
.
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31