ようこそ小松南小学校ホームページへ!!

音楽朝会

画像1 画像1
28日(木)、音楽朝会が行われました。

音楽会が終わり、久しぶりの全校合唱でした。
11月は「帰りの会のサンバ」を歌いました。サンバのリズムに、ノリノリになりながら子供たちは楽しそうに歌っていました。
先生たちのボンゴやコンガ、マラカスの演奏も加わり、2学期最後の全校合唱はとても賑やかに終わりました。

1年生 昔遊びを楽しむ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
28日(木)の3,4時間目に1年生は「昔遊びを楽しむ会」を行いました。

地域の方々や、校長先生や他学年の先生方に昔遊び名人として来ていただき、けん玉やこま、あやとりなどを教えてもらいました。

最初に名人から得意な技を披露していただきました。子供たちは、はじめて見るベーゴマや、一瞬で形の変わっていくあやとりなどに大興奮でした。
実際にやってみると、「難しい〜!」「できないよ〜」と言っていましたが、名人に教えてもらうとすぐに上達し、「楽しい!」「これまたできる?教室でもやっていい?」と、昔遊びを大好きになっていました。

これから1年生は、上達したい遊びを1つ決めて、名人になれるように練習をしていきます。何の名人になっていくのか、今から楽しみです。

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
4年生では、総合的な学習の時間で「わが町プロジェクト」に取り組んでいます。
社会科の「水害からくらしを守る」で学習したことを土台に、自分たちが住んでいる地域の人を水害から守るために、どんなことを伝えたらよいか考え、調べたことをまとめています。タブレットや東京タイムラインなどを使って、グループで協力して取り組んでいます。

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 25日(月)3年生は、環境問題について話を聞き、環境汚染や海洋汚染などについて学びました。子供たちは、「こまめに電気を消そう。」「節水をしよう。」など、自分たちにできることを考えていました。そして、太陽光で蛍のように光る「ペットボタル」を作りました。今日考えたことをこれからの生活に生かしていけるといいですね。

2年 町探検

画像1 画像1
 22日(金)、2年生は、町探検でルミエール商店街へ行きました。
 
 子供たちは、お店の方のお話を興味津々に聞いていました。お店の中を見せていただいたり、質問をさせていただいたり、貴重な経験になったのではないかなと思います。今回、快くインタビューを受け入れてくださったルミエール商店街の皆様、一緒に町探検に行ってくださった地域応援団の皆様、本当にありがとうございました。

 2年生は、これから、町探検で見付けたことやわかったことをまとめる学習に入ります。今日の町探検を振り返りながら、学習を進めていけるといいなと思います。

(写真は出発式の様子)

感謝集会

画像1 画像1
 22日(金)5時間目に、全校で感謝集会を行いました。
 日頃、学校生活でお世話になっている方々をお招きし、感謝の気持ちを伝えました。

 代表の児童は緊張しながらも感謝の言葉を伝え、メッセージカードを渡しました。
 また、お世話になっている方々からのお話を聞き、改めて様々な人に支えられて学校生活が送れていることを実感していました。
 全校からの歌のプレゼントも心を込めて贈り、温かい会になりました。

 これからも周りの人へ感謝の気持ちをもって接することができるといいですね。

★11月22日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*こまったさんのマーボーラーメン
*春巻き
*フルーツカクテル
*牛乳

 おはなしきゅうしょく6 こまったさんのマーボーラーメン

 お話給食最後の今日は、こまったさんシリーズの紹介です。こまったさん、わかったさんのシリーズは1年生にも人気の本で、「読んだことあるー!」というお友達がたくさんいました。今日は、調理員さんがこまったさんになりきって、おいしいマーボーラーメンを作ってくださいました。
 様々なおやつの作り方が紹介されているわかったさんシリーズとともに、どれも美味しい料理が紹介されていますので、是非読んでみてください!

2年生 生活科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 21日(木)、2年生は、生活科見学で葛西臨海水族園へ行ってきました。
 館内のたくさんの水槽を回って、色々な生き物を見ました。プログラム「さがせ!いろんな魚」では、水族館の方から魚の体の形や泳ぎ方についてのお話を聞き、楽しく学ぶことができました。
 学校に帰ってきてからは、振り返りとして、水族園で見付けた生き物や学んだ内容をカードにまとめました。今日学んだことを思い出しながら、集中して書いていました。

2年 生活科の授業

画像1 画像1
 20日(水)、2年生は、1時間目に地域の方をゲストティーチャーとしてお招きし、生活科の学習をしました。小松南小学校ができる前、小松小学校と松南小学校に分かれていた時代の様々なお話をお聞きして、今とは違う町や学校の様子に子供たちは驚きながらも興味津々にお話を聞いていました。
 2年生は現在、生活科で「もっとなかよし町たんけん」の学習をしており、今週金曜にはルミエール商店街へ町探検をしに行きます。
 今日お聞きしたたくさんのお話や、探検での新たな発見を通して、新小岩の町をもっと好きになれたら素敵ですね。

3年生研究授業

画像1 画像1
20日(水)5時間目に、3年生社会科「まちの安全を守る」の研究授業が行われました。

交通事故の推移やその原因を、グラフと写真から考え、学習問題を作成し、これからの学習の見通しを立てました。
子供たちは、写真を見ながら、「なぜ消防車も来てるんだろう。」「この白っぽいところはなんでかな?」と、話し合いながら、一生懸命に考えていました。
グラフからは、葛飾区内の交通事故の件数が減少していることが分かり、「なんで減ったんだろう。」「何か工夫があったのかな?」と考えていました。

これから、地域の方や警察の方からお話を聞いて、より学びを深めていきます。

6年 防災フェスタに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
防災フェスタに向けて、マンホールトイレや備蓄倉庫の見学、災害のVR体験をしました。この体験を活かして、12月の防災フェスタに向けて準備に取り組んでいきます。

音楽会保護者鑑賞日

今日の音楽会もとても感動的なものになりました。どの児童も心を込めて、演奏することができました。今までの練習の成果を発揮しようと、各学年が心を一つに音楽を作っている姿に胸が熱くなりました。これからも音楽を通して、児童が成長していってくれることを願っています。保護者の皆様もたくさんのご参観ありがとうございました。ぜひご家庭でも、子供たちの頑張りをほめていただければと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
15日(金)3、4時間目に岡田知之パーカッションアンサンブルによる公演会が行われました。

ディズニーメドレーからスタートした公演会に、子供たちは一瞬で素敵な音に引き込まれていました。
マリンバやドラムなど、馴染みのある楽器から、トーキングドラムやスティールパンなどはじめて聞く楽器が次々と登場し、様々なリズムに身体を揺らしながら楽しみました。
アンコールでは、体を使った演奏に、子供たちは「体だけであんなにかっこいい音楽ができるんだ!」「やってみたい!」と教室に戻ってからも大興奮でした。

素敵な演奏を聞かせて頂いた経験を、これからの音楽の学習に生かしていけるといいですね。

日本語教室の音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日の音楽会は日本語教室の子供たちにとって多くの初体験がつまっていました。最初は日本語の歌詞が難しいと思った歌も、すっかり歌えるようになり「自分の学年の曲の中では、歌が一番好き!」と答える子が多かったです。また他学年の気に入ったところを聞いてみると「1年生がかわいかった。」「2年生が元気に歌っていた。」「3年生の曲は知っていたから楽しめた。」「4年生の曲がかっこよかった。」「5年生の琴の音がよかった。」「6年生のどの曲もすごかった。」など、素直な感想がたくさん聞かれ、音楽会絵日記にはかわいい楽器の絵が並びました。

1年生 秋の公園探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習で親水緑道へ探検に出かけました。初夏の頃に行った時と比べ、秋になって変わったところを探しに行きました。
 葉の色や川の水量、肌に感じる空気の冷たさ等々、多くの違いに気付き、じっくりとカードに記入しました。以前もいたあめんぼやザリガニが、今回も元気に活動していました。
 2回目の探検でしたが、五感を使って発見する力が着実に向上しました。

1年生 体力アッププログラム

 体力アッププログラムの第3回目を行いました。今日は、スポーツクラブのコーチから、短縄の基本的な跳び方を教わりました。その場でのジャンプのしかたや、縄の回し方から始まり、前回し跳び、後ろ回し跳び、かけ足跳びへと繋いでいきました。
 これから、練習を重ねて上達を目指します!
画像1 画像1 画像2 画像2

★11月9日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
♪ブラックホールカレーライス
*フレンチサラダ
♪太陽ミカンゼリー
*牛乳

 〜 音楽会給食➅ 6年生 COSMOS 〜

 今日は音楽会2日目保護者鑑賞日です。
 6年生の「COSMOS」をイメージして『ブラックホールカレーライス』を作りました。「COSMOS」は英語で宇宙という意味です。『ブラックホールカレーライス』は、いかすみを1kg程入れてカレーを黒くしました。その見た目に驚く子供達でしたが、一口食べると「あれ?おいしい」と量を増やす子が何人もいました。
『太陽ミカンゼリー』は、オレンジジュース、トマトジュース、みかん缶を使って太陽の色合いに近づけてました。カップのギザギザに「太陽みたい!」と喜んでくれる児童がいてよかったです。

音楽会 児童鑑賞日<後半>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽会の児童鑑賞日が行われました。
これまで積み重ねた練習の成果を発揮することができていました。
笑顔で音楽を楽しんでいたり、緊張とやる気に満ちた表情をしていたり、子供たちの成長を見ることのできた一日でした。
演奏を終えた子供たちからは、明日の保護者鑑賞日に向けて、また一段と気持ちを高めて臨もうという意気込みが伝わってきました。

(写真は4年、2年、6年の発表の様子)

音楽会 児童鑑賞日<前半>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽会の児童鑑賞日が行われました。
これまで積み重ねた練習の成果を発揮することができていました。
笑顔で音楽を楽しんでいたり、緊張とやる気に満ちた表情をしていたり、子供たちの成長を見ることのできた一日でした。
演奏を終えた子供たちからは、明日の保護者鑑賞日に向けて、また一段と気持ちを高めて臨もうという意気込みが伝わってきました。

(写真は1年、3年、5年の発表の様子)

音楽会リハーサル

画像1 画像1
7日(木)、音楽会のリハーサルが行われました。
どの学年も本番直前ということもあり、緊張した面持ちでしたが、いざ演奏が始まると、みんな曲に合わせて楽しそうな様子でした。

小松保育園とひのか保育園をお招きして、1年生と3年生の演奏を聞いていただきました。
「かっこよかった!」「すごかった!」と言ってもらい、子供たちは嬉しそうでした。

いよいよ明日から、音楽会が始まります。
みんなで心を一つに、思い出に残る音楽会になるといいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31