9月27日(金) 1年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展覧会に向けて作品作りをしています。
どんなものできるのか楽しみです。

9月30日(月)給食

画像1 画像1
《献立》
キムチチャーハン
焼肉サラダ
くだもの(プルーン)
牛乳

 今日のくだものは長野県佐久市産「プルーン」です。加工されたドライフルーツはよく目にしますが、生のプルーンが食べられるのは、この時期だけです。ビタミンやミネラル、食物繊維など、からだによいとされる栄養がたっぷりはいっていることから「ミラクルフルーツ」ともよばれています。プルーンの皮には白い粉のようなものがついています。ブルームという天然物質で、新鮮さの証です。もちろん食べられます。生のプルーンの中には大きな種がはいっているので気をつけて食べましょう。

9月27日(金)給食

画像1 画像1
《献立》
チリチーズドック
グリーンサラダ
ホットビシソワーズ
牛乳
  
 今日の給食は「ホットビシソワーズ」です。西洋ねぎとじゃがいもでつくられたポタージュで、フランス出身のシェフが考案したそうです。クリームの風味となめらかな口当たりが特徴で、暑い日の冷たいスープとして親しまれているそうです。給食では、じゃがいもと玉ねぎ、セロリをよく炒め、鶏がらでとったスープでやわらかくなるまで煮込みます。ミキサーにかけてなめらかにし、温かく仕上げています。

9月24日(火) 6年 社会科見学(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
国会議事堂内の様子です。
最高裁判所内は撮影禁止てしたので写真はあません。

9月24日(火) 6年 社会科見学(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科け見学は、
「科学技術館」
「国会議事堂」
「最高裁判所」
に行きました。

9月24日(火) 6年 社会科見学(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学技術館の様子です。

9月24日(火) 6年 社会科見学(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が「社会科見学」に行きました。

9月26日(木)給食

画像1 画像1
《献立》
きのこの炊き込みごはん
いわしのつみれ汁
小松菜のごま和え
牛乳

 今日は秋の味覚「きのこ」をつかった炊き込みごはんをつくりました。三大うま味成分のうちグルタミン酸とグアニル酸が「きのこ」に多く含まれているので料理がおいしくなります。さらに炊き込みごはんにいれた鶏肉にはイノシン酸といううま味成分が含まれているので、うま味を合わせることによってそのおいしさは何倍にもなります。また、きのこ類のみに含まれるビタミンD2は、カルシウムやリンの吸収を促進して骨を丈夫にし、神経の伝達や筋肉の収縮を行うなどの大切な働きがあります。

9月25日(水)給食

画像1 画像1
《献立》
さんまのかば焼き丼
小松菜の海苔おかか和え
けんちん汁
牛乳

 今日の給食は「さんまのかば焼き丼」です。給食のかば焼き丼は、調味料に漬け込んださんまに衣をつけて油で揚げています。さんまの脂に含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(イコサペンタエン酸)は、わたしたちのからだには不足しがちな脂肪です。血液をサラサラにする効果があります。漢字では「秋(あき)刀(かたな)魚(さかな)」と書きます。さんまは、秋に旬を迎え、細く銀色に輝く姿から刀を連想させことにあるそうです。

9月24日(火) 2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
♪あれ まつ虫が ないて いる♪

秋の歌が聞こえてきました。
外の風も秋を感じます。

9月24日(火) 全校朝会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は「社会科見学」で、8時30分出発なので、全校朝会は出ていません。
6年生がいないと寂しいですね。

9月24日(火) 全校朝会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の全校朝会も校庭で実施しました。
気温も高くなく風が秋を感じます。

9月20日(金) クラブ活動(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まんが・工作クラブの様子です。

タブレットを活用しイラストを描いています。
上手に描いています。

9月20日(金) クラブ活動(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手芸・料理クラブの様子です。

裁縫丁寧に行っている人が多いです。

9月20日(金) クラブ活動(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学クラブでは、浮沈子を作っていました。
ペットボトル内に圧力を加えると沈みます。

コンピュータクラブでは、動画づくりのためにいろいろな場所で撮影をしていました。


9月20日(金) クラブ活動(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かるたボードゲームクラブの様子です。

葛飾郷土カルタを行っていました。
札をとるときは、迫力があります。

9月20日(金) クラブ活動(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
屋内外スポーツクラブの様子です。

暑い日なので、日陰で行っていました。

9月20日(金) クラブ活動(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14時45分から「クラブ活動」がありました。

ダンスクラブの様子です。

2年 生活科 うごくうごくわたしのおもちゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳パックや空き箱を使って、うごくおもちゃを作っています。

9月24日(火)給食

画像1 画像1
《献立》
こまツナペペロンチーノ
和風ドレッシングのサラダ
ジャーマンポテト
牛乳

 今日の給食は「こまツナペペロンチーノ」です。イタリア語で、ペペロンチーノは唐辛子を意味します。ペペロンチーノパスタは、オリーブオイルとにんにく、唐辛子の3つの材料をつかったシンプルなパスタです。今日は葛飾区特産の小松菜、玉ねぎとツナ缶をいれて、野菜の栄養とたんぱく質もとれるようにしました。小松菜は、骨や歯をつくるカルシウム、病気を予防するビタミンCなどを多く含む野菜です。唐辛子をつかっていますが、辛さはひかえめに仕上げています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31