3月7日(金) 若竹塾(5)
最後は、まとめ。
先生たち、一年間、お疲れさまでした。 皆さんの、「学び合い、高め合う」姿勢に、心から敬意を表します。 大好きだよ!! ![]() ![]() 3月7日(金) 若竹塾(4)
少し練習した後、グループごとに発表です。
噴火をイメージできましたでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日(金) 若竹塾(3)
準備運動が終わり、表現運動です。
今日は、子供たちになったつもりで、やってみます。 テーマは、「火山の噴火」。 グループで、イメージを出し合います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日(金) 若竹塾(2)
説明を聞いた後、まずは、心と体のスイッチオン!
「ハイタッチゲーム」です。 スキップしながら、すれ違う人とハイタッチ! 準備運動も兼ねています。 先生たち、楽しそう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日(金) 若竹塾(1)
放課後は、若竹塾。
先生たちの、先生たちによる、子供たちのための、自主研修会です。 今年度最後、12回目のお題は、体育科「表現運動」です。 髪の毛の先から足のつま先まで、体も心もすべてを使って、「表現」する運動です。 講師は、主幹教諭のS先生。 S先生は、区内の先生たちの研修会でも講師を務めるなど、体育科指導のスペシャリストです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(木) 児童集会(4)
集会委員のみんなから、ごあいさつ。
「一年間、ありがとうございました。」 いえいえ、お礼を言うのは、こちらですよ。 集会委員のみんな! 一年間、楽しい集会をありがとう!! 君たちの頑張りのおかげで、みんなが仲良くなったよ。 おつかれさま & ありがとう💛 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(木) 児童集会(3)
ゲームを終え、3・4年生のゲームを見ている1・2年生は、
「1組がんばれ~~!!」 「2組がんばれーー!!」 と、」自分のクラスを応援です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(木) 児童集会(2)
2学年ずつ(低・中・高)、1組と2組に分かれて対戦です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(木) 児童集会(1)
今朝は、今年度最後の児童集会。
最終回は、「1・2組対抗! どっちの陣地に球を多く投げ入れられるでしょう~」ゲームです。 集会委員のお手本を見て、さssく、試合開始! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日(水) 6年生「巣立ちの会」(22)
最後は、みんなで記念撮影。
子供たち、素敵な会をありがとう。 とってもうれしかったよ💛 そして、卒対委員のみなさん、保護者の皆さん、大変お世話になりました。 まもなく、子供たちは巣立っていきますが、今後ともよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日(水) 6年生「巣立ちの会」(21)
第2部も、そろそろお開き。
先生たちに、記念品をいただきました。 お気遣い、ありがとうございます <(_ _)> ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日(水) 6年生「巣立ちの会」(20)
懐かしい映像に、みんな、見入っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日(水) 6年生「巣立ちの会」(19)
ゲームが終わり、次は、子供たちの6年間を振り返るスライドの上映です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日(水) 6年生「巣立ちの会」(18)
盛り上がりすぎて、4回も行いました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日(水) 6年生「巣立ちの会」(17)
おうちの方、子供たち、先生たち、みんなで盛り上がります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日(水) 6年生「巣立ちの会」(16)
第2部です。
第2部は、卒対委員の皆さんが進行です。 さっそく始まったのが、「じゃんけん列車ゲーム」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日(水) 6年生「巣立ちの会」(15)
そして、いよいよ、第1部のラスト。
Aちゃんによる「閉会の言葉」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日(水) 6年生「巣立ちの会」(14)
そしてもちろん、おうちの人にプレゼント。
いいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日(水) 6年生「巣立ちの会」(13)
そしてここで、子供たちから、先生たちにプレゼント。
メッセージカードと、自分たちで染めたハンカチをいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日(水) 6年生「巣立ちの会」(12)
のびやかに、歌います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|