3月10日(月) 全校朝会(2)
3月10日(月) 全校朝会(1)
3月7日(金) 謝恩会(15)
謝恩会ですが、指導をしていただいた先生方ありがとうございました。 計画、準備、運営と携わってくださつた保護者の方々お疲れさまでした。また、ありがとうございました。 3月7日(金) 謝恩会(14)
3月7日(金) 謝恩会(13)
3月7日(金) 謝恩会(12)
3月7日(金) 謝恩会(11)
3月7日(金) 謝恩会(10)
3月7日(金) 謝恩会(9)
舞台裏から失礼します。 3月7日(金) 謝恩会(8)
3月7日(金) 謝恩会(7)
3月7日(金) 謝恩会(6)
3月7日(金) 謝恩会(5)
前教員、地域の方々も多数参加していただきました。ありがとうございます。 3月7日(金) 謝恩会(4)
3月7日(金) 謝恩会(3)
3月7日(金) 謝恩会(2)
3月7日(金) 謝恩会(1)
保護者の方々前日から会場準備ありがとうございます。 3月10日(月)給食
親子丼 千草和え 豆腐とわかめのおみそ汁 牛乳 今日の給食は「親子丼」です。親子丼は、しょうゆ・さとう・みりんなどをいれた煮汁で煮た鶏肉にたまごをいれて仕上げます。「親子」という名まえは、鶏の肉と卵をつかうことからつきました。 たまごは、いろいろな料理につかわれる食材ですが、栄養面で注目されています。体をつくるために欠かせない「たんぱく質」だけではなく、その吸収をたすけるビタミンB2、B12、ビタミンD、免疫力を高めるビタミンAやビタミンEなど、多くのビタミンをバランスよく含んでいます。 3月7日(金)給食
こまつなペペロンチーノ パリパリわかめサラダ 牛乳プリン 牛乳 今日は、給食の人気メニューの「パリパリわかめサラダ」です。春巻きの皮を細く切り油で揚げたものをサラダと和えているので、パリパリの食感を楽しめます。わかめは、骨や歯をじょうぶにするカルシウムやおなかの調子をととのえる食物繊維、体の成長を助けるヨウ素などたくさんの栄養が含まれています。 3月6日(木)給食
ハッシュドチキンライス レモンドレッシングのサラダ くだもの(きよみオレンジ) 牛乳 今日のくだものは「きよみオレンジ」です。みかんの甘みとオレンジのさわやかな香り、たっぷり含まれる果汁が特徴の柑橘です。日本で食べられている様々な柑橘類は「きよみオレンジ」をもとに品種改良されました。これまでに給食に登場した「はれひめ」「デコポン」「せとか」などの品種もきよみオレンジから生まれました。 |
|