10/21 6年 区連合陸上競技大会
奥戸総合スポーツセンターで区連合陸上競技大会が開催されました。
100m走、50mハードル、走り幅跳び、リレーにそれぞれの児童が参加し、ベストを尽くしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/18 3年 葛飾区産業フェア見学
葛飾区産業フェアを見学しました。区内町工場でつくられた製品が集結、体験もでき、葛飾区の魅力をたくさん発見することができました。
移動のバスの中も、見学の態度も素晴らしい3年生でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/17 5年 TGG体験プログラム
場面に応じた英語を使って、エージェントやグループの友達との会話を楽しみました。
英語で積極的にコミュニケーションをとろうとする姿がたくさんみられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/16 道徳授業地区公開講座
平日の葛飾教育の日、道徳の授業を全学級で公開しました。
全体会では、環境教育の授業でもお世話になっている田口裕明先生が講話をしてくださいました。子供たちの自然科学や命の学びについて、実践とともにわかりやすくお話してくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10/15 金町っ子活動
今日は1・3・5年生がスタンプラリーに挑戦しました。
フルーツグループでは、5年生がリーダーとして活躍してくれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/15 3年 理科
地面のようすと太陽
遮光版を使って太陽を観察しました。 方位磁針を使って方位をはかり、時間ごとの影の向きを調べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10/14 かつしかスポーツフェスティバル
金町地区代表として6年生が綱引きに参加しました。
みんなで力を合わせて、決勝トーナメントに進出、見事3位になりました。 頑張る6年生の姿はとても素敵でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/11 スポーツフェスティバルにむけて
「かつしかスポーツフェスティバル2024」に参加する6年生が綱引きの練習をしました。
昨日よりフォームも良くなり、チームワークもいいです。練習に付き合ってくれた藤江さん、先生方、友達に感謝です。 健闘を祈ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10/10 金町っ子活動
今日は2・4・6年生がフルーツグループでスタンプラリーに挑戦しました。
金町小学校を知る素敵なクイズを代表委員会が用意してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/9 5年 社会
自動車の生産にはげむ人々
自動車生産の流れや工夫・努力はどのようなものがあるかを調べ、まとめていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10/8 1年 道徳
こころはっぱ
新しい友達ができる喜びや元気に声をかけられることのうれしさについて考えていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10/8 2年 算数
さんかくや しかくの 形について しらべよう
辺や頂点の数に着目して図形を分類する活動を通して、三角形、四角形の意味を理解していきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10/7 5年 算数
分数と小数、整数の関係
小数や整数を分数で表す方法を考えていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10/7 あいさつ隊
10月の担当は2年生です。
人数が少ない学年ですが、一人一人が元気な声で気持ちのよい挨拶をしてくれています。 ![]() ![]() 10/5 創立150周年記念イベント その4
「帰ってきた! ありがとうコンサート」
コロナ禍により「ありがとうコンサート」が通常通りできなかった管楽器クラブの卒業生が集まり、今回のコンサートが実現しました。 卒業生のみなさんの素晴らしい演奏に、会場にいたみんなが感動し、温かな思いが広がっていきました。 休日や夜の練習にやりくりをしながら参加してくれた卒業生のみなさん、そしてそれを支えてくださった保護者、地域、関係者の皆様に心より感謝申し上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/5 創立150周年記念イベント その3
日頃からお世話になっているわくチャレのサポーターさんや自治会の方々も、お店を担当してくださいました。
ヨーヨーつり、スーパーボールすくい、わなげ、パンつりと子供たちは大喜びでした。 他にも、スタンプラリー、謎解き、ドリンクや記念グッズの販売など、内容が盛りだくさん、大盛況のイベントになりました。 子供たちはもちろん、保護者の皆様にとっても、地域とのつながりが深まる素敵なイベントでした。 企画運営をしてくださった、周年実行委員会の皆様、PTA役員の皆様、そして地域の皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/5 創立150周年記念イベント その2
子ども会のおもちつき、野球クラブのストラックアウト、卓球部の卓球体験では、たくさん体を動かすことができました。地域には楽しい行事を開催してくれている子ども会や、スポーツクラブがあることを知るきっかけになった子供たちもいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/5 創立150周年記念イベント その1
金町小学校創立150周年を児童・保護者・地域の方々と共にお祝いをする記念イベントが開催されました。
子ども神輿・お囃子体験では、実際に担いだり、たたいたりして、その重さや音の響きを実感することができました。伝統文化にふれ、来年のお祭りでもやってみたいという声もきこえてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/4 いよいよ明日は150周年記念イベント
6年生が長机やパイプ椅子運びを手伝ってくれました。
第3弾の謎解きも解けて、金町小学校の子供たちは、明日の記念イベントを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/4 6年 家庭科
思いを形にして 生活を豊かに
クッションを製作中です。 上布の飾りを仕上げていきました。飾りの配色や配置も工夫していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|